ORIONEWORLD
*ロッドで謎を解明します*
- 2022 . 06 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
木原官房副長官
みずほ銀行は中国市場に根ざした外国銀行を目指し中日金融の発展を支援するそうだ。みずほフィナンシャルG社長兼グループCEOは“俺が岸田を動かしている”の木原誠二官房副長官の兄・正裕氏。兄弟で“中国様”に尽くして下さい。島田防衛次官更迭の次は岸防衛相ですか?中国に“愛(う)い奴”と喜ばれますね。 https://t.co/o4COult9KT
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) July 3, 2022
楽天の三木谷社長と仲良く騒いでいたとか最近きな臭い木原官房副長官。
兄貴がみずほか。。。
こいつらもぐれんしてしまえぇぇぇ
とアイツにもコイツにも思ってばかりの私ってどうかと思うが
止められないww
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
ポーランドも物価高
ポーランド、多目的軍用ヘリ32機購入 伊レオナルドからhttps://t.co/os7mcOorDX
— AFPBB News (@afpbbcom) July 2, 2022
ウクライナと国境を接する北大西洋条約機構の加盟国ポーランドのブワシュチャク国防相は1日、伊防衛大手レオナルドから多目的軍用ヘリコプター「AW149」32機を計17億5000万ユーロ(約2470億円)で購入すると発表した。
ウクライナとロシアの現状から軍備を増強しなくちゃ!
と国民に納得させ高い買い物をする。
ポーランドもコロナ前は物価が安かったらしいが今は高くなっている。
けれどもウクライナのようになりたくないだろうと
政府は物価高を我慢させている。
イタリアのヘリコプターを買ってあげたから
いつかポーランドの何かをイタリアが買ったりして
はたまた
他の国が入って(例えばフランスとか)のものをイタリアが買って
フランスからポーランドに同等の優遇措置とか
ポーランドの何かを買うとか
互いに持ちつ持たれつやっている。
戦争が起こると大金が動く。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
節電の目的
電力にもなり得るとされ世界的に注目されています。
ビルゲイツも推奨↓
You can find the answer here. https://t.co/BAFmNpHW4n
— Bill Gates (@BillGates) June 28, 2022
日本ってこの水素を作り出す技術が進んでるって
いつだったか何処かの記事で読んだのだけど
今の節電要請って高齢者を■す目的もあるけれど日本企業への圧力でしょう。
もちろん他の理由もあるでしょうが。
だって水素を作り出すのに水かガスが必要だけどどちらも電気が必要だから。
原発を稼働されないのも隣国からの要請で
Φ国がバリバリ水素を作り出す体制が整ったりすれば
他の形で日本人を苛めるんだ、きっと。
安倍さんと対談
明日、6/25(土)24時~26時
— 安倍晋三 (@AbeShinzo) June 24, 2022
ABEMA SPECIALチャンネル
「カンニング竹山の土曜THE NIGHT」
〜安倍晋三元首相とカンニング竹山さんが1時間対談!〜
経済の話、安全保障の話、夫婦の話など語りつくしました。
是非ご覧ください。https://t.co/vrRPAflDte
かなり長いけれど解説つきでどうぞ。
10:30から安倍さんが登場します。
経済や防衛、世界各国の関係など
安倍さんはかなり詳しいのが分かります。
解説する青山さんが安倍さんは厳しい発言をすることもあるといいますが
そんなの日本人のために働かない黒海偽印や完了には当然でしょう。
日本人モドキなんて日本に要らないんだから。
分かりにくいポイントを分かりやすく解説しまとめているのはこちら↓
2017年の訓練だけど
怖いよね、と不安を共有したって解決にはならないでしょう。
迎撃する兵器を用意しろと
安全を守れ、安心させろと首長が政府に言わないと!
ずれている。B29の空襲でも無理だった避難訓練など無意味、ミサイルからどこに逃げる?こういうとこがマスクと同じで日本人が馬鹿な点!それより専守防衛ミサイルを配備だろが
— 新まとめ安倍速報 (@new_jp_follow) June 25, 2022
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
選挙前だから
日本でアルバイトをする中国人留学生に適用の“給与免税措置”撤廃に向け政府が日中租税条約改正を検討中と産経スクープ。同条約は1983年締結。日本人留学生が中国で就労許可を受けるのは難しく片務的と小野田紀美自民議員が追及。毅然とした小野田氏の活動に敬意。選挙も頑張れ https://t.co/P1mbij4bro
— 門田隆将 (@KadotaRyusho) June 26, 2022
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
露の編集長
ロシア編集長の平和賞メダル、140億円で落札 ウクライナの子ども支援に
— AFPBB News (@afpbbcom) June 24, 2022
売上金は全額、ロシアによるウクライナ侵攻で国内外への避難を余儀なくされた子どもを支援する国連児童基金(ユニセフ)の活動に寄付される。6月20日撮影。 pic.twitter.com/XDsDVkFMdC
露のタブロイド紙の編集長ムラトフはロシアのオリガルヒの一人。
オリガルヒとはザックリ云うと
ソ連(共産主義)からロシア(資本主義)に移行する中で
成り上がってきた金持ちのことです。
このタブロイド紙を創設したのは
旧ソ連最後の最高指導者だったゴルバチョフです。
現政権に批判的で、ここの記者など関係者が数人■されています。
その理由はマチマチ。
ムラトフは裏で麻薬で稼いでいたので逮捕起訴され司法取引をしました。
受賞したノーベル平和賞のメダルをオークションに出品し
イイ人の演出をしましたが別荘などの資産も含めて没収となりました。
オークションの売上金すべてがユニセフに寄付されるのではなく
露政府に入ります。
入肉食や児童買春をしていたら処开りされていましたが
麻薬だったので司法取引ができました。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
公明の推薦を蹴る!
6月22日公示、7月10日投開票。
— 小野田紀美【参議院議員_岡山選挙区】 (@onoda_kimi) June 22, 2022
参議院岡山選挙区、自民党公認、小野田紀美、出陣しました!皆様の熱いご支援宜しくお願いします!! pic.twitter.com/S0mGeqUJIH
公明党の推薦がなくったって勝てる!
それだけのことをやって来た人だから大丈夫と思いたい。。。
が、どうかな。
岡山の人よろしくお願いします。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

媚中親中の輩
長くなったので記事にします。
i f さんのコメント↓
たしか
そういう議員はアメリカ政府だかアメリカCIAだかから
「中国と親しい(中国のスパイしている)議員が居るんだよね?」
みたいに去年あたり名簿が来て
それから処分が為されたんじゃなかったっけね。
良く覚えてないんだけど。
それは2020年7月に出た「日本における中国の影響力」という調査報告書のことかと思います。
ワシントンのシンクタンク戦略国際問題研究所(CSIS)が出しました。
テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎