ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
Tさんの5月のおみくじ
りかさん
こんにちは
ノートルダムが燃えた際のブログ記事、
コメント欄 i f さんとのやり取り含めて興味深く読みました。
ニュースを記事の分だけで読まず、
記事になっていない部分も考えるって面白いことだったんだな、
知らずにいました。
こんにちは
ノートルダムが燃えた際のブログ記事、
コメント欄 i f さんとのやり取り含めて興味深く読みました。
ニュースを記事の分だけで読まず、
記事になっていない部分も考えるって面白いことだったんだな、
知らずにいました。
テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
想念について
ぐれんで紹介していた本です。
「思いは生きている-想念形体」
アニーべサント&C.W.リードビーター 共著
田中 恵美子 訳
1901年に初版が発行され、大きく内容を変えることなく
世界で増版されているらしい。
言葉が今とは違うこともあり
若干分かりづらい部分もあるが納得する本だった。
ちょっと前の私だったら今ほど理解できなかったと思う。
絶妙のタイミングで読めてよかった。
「思いは生きている-想念形体」
アニーべサント&C.W.リードビーター 共著
田中 恵美子 訳
1901年に初版が発行され、大きく内容を変えることなく
世界で増版されているらしい。
言葉が今とは違うこともあり
若干分かりづらい部分もあるが納得する本だった。
ちょっと前の私だったら今ほど理解できなかったと思う。
絶妙のタイミングで読めてよかった。
テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
やっと
ギャンブル依存症対策の基本計画が決まりました。
ギャンブルっていろいろある中でテレビで
パチンコ対策の説明している菅さんがバーンと目に入ったので
依存症対策と言いつつ、半島人事業の縛りだなぁ
と、ふと思いました。
ギャンブルっていろいろある中でテレビで
パチンコ対策の説明している菅さんがバーンと目に入ったので
依存症対策と言いつつ、半島人事業の縛りだなぁ
と、ふと思いました。
Tさんから③
りかさん、こんばんわ!!
りかさんのブログを見て、「あれ、これ私じゃん;;」と思ってメールしました。
一番最後の「思い込みや癖から自由になったら もっと変わるはずですよ」という一文を読んで、
改めて自分の思考の癖とか思い込みについて考えるきっかけになりました。
ずうずうしいことに、
自分は思い込みや思考の癖なんてそんなにないと思っていました。
りかさんのブログを見て、「あれ、これ私じゃん;;」と思ってメールしました。
一番最後の「思い込みや癖から自由になったら もっと変わるはずですよ」という一文を読んで、
改めて自分の思考の癖とか思い込みについて考えるきっかけになりました。
ずうずうしいことに、
自分は思い込みや思考の癖なんてそんなにないと思っていました。
テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎