ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
香害
「ファブリーズ?」で思い出した。
Tシャツが匂うのなら仕方ない(仕方なくない)が
以前仕事で会った幼児が
洗剤かシャンプーか強烈に臭いことがありました。
Tシャツが匂うのなら仕方ない(仕方なくない)が
以前仕事で会った幼児が
洗剤かシャンプーか強烈に臭いことがありました。
私も人工的な香りが嫌いなので敏感です。
車やトイレの芳香剤も使わないし
洗濯物に香りはつけませんし
食器洗いには香りのない固形石鹸を使っています。
あまりにも強い人工的な香りは吐き気がします。
前述の幼児のことですが
その子の親が洗濯洗剤やシャンプーとか香りの強いものを使っていたようで
初めて会った時には服や髪の毛から強烈な匂いがしていました。
その後その幼児の環境が変わり
洗濯用石鹸やシャンプーなど香りのほとんどない物を使っていても
なかなか匂いがとれませんでした。
服は一月ほどで消えたような気がしますが
本人は3か月ぐらい匂っていました。
細胞まで染み込んでしまうんだな、と思った記憶があります。
この体験前に今から25年以上だったか前に
助産師をしている友人から聞いた話があります。
出産時に羊水が泡立ち洗剤の匂いがすることがある。
無脳症や奇形児の死産が増えた、と。
今は知りません。その友人と会うこともないし話もメールもしないので。
香りと無脳症や奇形児の関係についてはここで触れませんが
ただ羊水が匂って泡が立つことを聞いていたので
幼児のことでやはりと思ったのです。
匂いを気にするんなら匂いの元を気にした方がよいのではないか。
ってか
自分が臭いかもって気になり過ぎてるなら
そういう自分の癖を気にした方がよいだろう。
「臭い匂いは元から絶たなきゃダメ!」ってCMあったけれど
匂いを安易に誤魔化すことは要らんことだと思う。
誤魔化したって必ずバレるから。
誤魔化す方向へ行くのでなく根本を見ないとマズイんじゃないかな。
とか言ってる私の娘は大学進学で独り暮らしを始めたら
洗濯物が強烈匂うようになりました。
帰省の度に私から
「お姉さん服が強烈臭いです!マジ凄いっス!」と数年言われ続け
いま若干落ち着いてきたところです。
この子は小さい頃から人の目を気にするところがあったので
巧く折り合いがつけられるといいなと思っていましたが
まさか洗濯物に出るとは思わなかったよ。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

車やトイレの芳香剤も使わないし
洗濯物に香りはつけませんし
食器洗いには香りのない固形石鹸を使っています。
あまりにも強い人工的な香りは吐き気がします。
前述の幼児のことですが
その子の親が洗濯洗剤やシャンプーとか香りの強いものを使っていたようで
初めて会った時には服や髪の毛から強烈な匂いがしていました。
その後その幼児の環境が変わり
洗濯用石鹸やシャンプーなど香りのほとんどない物を使っていても
なかなか匂いがとれませんでした。
服は一月ほどで消えたような気がしますが
本人は3か月ぐらい匂っていました。
細胞まで染み込んでしまうんだな、と思った記憶があります。
この体験前に今から25年以上だったか前に
助産師をしている友人から聞いた話があります。
出産時に羊水が泡立ち洗剤の匂いがすることがある。
無脳症や奇形児の死産が増えた、と。
今は知りません。その友人と会うこともないし話もメールもしないので。
香りと無脳症や奇形児の関係についてはここで触れませんが
ただ羊水が匂って泡が立つことを聞いていたので
幼児のことでやはりと思ったのです。
匂いを気にするんなら匂いの元を気にした方がよいのではないか。
ってか
自分が臭いかもって気になり過ぎてるなら
そういう自分の癖を気にした方がよいだろう。
「臭い匂いは元から絶たなきゃダメ!」ってCMあったけれど
匂いを安易に誤魔化すことは要らんことだと思う。
誤魔化したって必ずバレるから。
誤魔化す方向へ行くのでなく根本を見ないとマズイんじゃないかな。
とか言ってる私の娘は大学進学で独り暮らしを始めたら
洗濯物が強烈匂うようになりました。
帰省の度に私から
「お姉さん服が強烈臭いです!マジ凄いっス!」と数年言われ続け
いま若干落ち着いてきたところです。
この子は小さい頃から人の目を気にするところがあったので
巧く折り合いがつけられるといいなと思っていましたが
まさか洗濯物に出るとは思わなかったよ。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

コメント
§ あいや===!
子供がやるか。
それは盲点でした。
新聞とると洗濯洗剤をくれるんだけど
ふぁ~ふぁ
という商品の香りが嫌だと娘が言うので
それは「その香が気にならない人」にあげてます。
でも娘は洗濯しないんだよね。
だったら文句言うなや、って思ったが、
洗濯した衣類にその香が付いたのだろうか?
それは盲点でした。
新聞とると洗濯洗剤をくれるんだけど
ふぁ~ふぁ
という商品の香りが嫌だと娘が言うので
それは「その香が気にならない人」にあげてます。
でも娘は洗濯しないんだよね。
だったら文句言うなや、って思ったが、
洗濯した衣類にその香が付いたのだろうか?
§ Re: あいや===!
全く「あいや===!」です。
あの子は周囲に同調しやすくて。
付いたのだと思います。
香りが残るように作られていますから。
あの子は周囲に同調しやすくて。
付いたのだと思います。
香りが残るように作られていますから。
コメントの投稿
トラックバック