ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
Lykeion 24
Lykeion 24で意見と質問をいただきました。
どうもありがとうございます。
以下回答です。
どうもありがとうございます。
以下回答です。
まずは意見から。
*鑑定メニューの表示について
鑑定メニューをトップ記事にするのを敢えてやめました。
分かりやすい表示について模索中です。
*魂の年齢と役割の表示について
そうですよね!
プロフィールに加えました。
*力鑑定について
定義をハッキリ明文化できないまま鑑定したことのマズさや
それに気づかないほど自分が力不足だと分かったから止めました。
それも気づかせてくれたのは i f さんで自力では無理でした。
次に質問から。
01さんへ:鑑定を始めた以前よりも集中しているようでしていない状態です。
当初は魂の役割が戦士だからか
集中しすぎて他の角度からの問いが疎かになりそうで
パラボラアンテナで広~く受信するイメージでいました。
今は自動的に鑑定モードになっているように感じます。
鑑定対象と最初に向き合う時に得る直観を中心にロッドで確かめていきますので
頭も心もマッサラの状態にしています。
ロッドを持つ前に必ず摩利支天の真言やお稲荷さんの護身法を唱えています。
(お稲荷さんが最強と坂本氏が言っていたので今はお稲荷さんの護身法が多いです)
自分が低級なモノに憑かれている可能性もありますから。
そして体調や精神状態も影響することもあるだろうと、
まずロッドに今自分が鑑定できる状態であるか確認し
その次に鑑定対象を鑑定できるか確かめています。
03さんへ:ロッドの動きはyes/noですが、強いて言えばyesなどもありますので
ロッドを通した鑑定対象との対話になっていきます。
感受したモノを理詰めで核心に迫る作業になり
札幌お話会でやったゲーム(なんて言いましたっけ?)のようです。
その中で「もしかして〇〇ですか?」とぶっ飛んだ問いになっていきます。
中には初めの直観からぶっ飛ぶ場合もあります。
自分でもぶっ飛び過ぎてヤヴァイだろう
低級なものが憑いているかな、と疑います。
鑑定結果については(こんな結果になっちゃった)という他人事のような
仕方ないなという感じです。自分の責任なのだけど。
06さんへ:俯瞰するというか集中しすぎず、大局をみようと意識しています。
広く浅くニュースや目の前のことをただ眺めている感じです。
私は感覚人間なので視覚で感受することが多いせいもあるかもしれません。
その中から引っかかった事を調べたり考えたり考えなかったり保留にしておくと
その答えがふと思いつく形で分かることが最近増えてきました。
感受できるものが増えたのは心と頭に余裕ができたからなので
やはり思考力は最低限必要だと感じています。
11さんへ:イーチンタロットの東洋的な考え方が気に入っています。
15さんへ:ロッドだけでなく人間として最低限の思考力と感受性があることが
一番重要だと考えています。そのためにも鑑定をしていまして(笑
いろいろな対象をたくさん鑑定し文章化することで鍛えられています。
ブログの更新もプラスになっていますので記事は毎日たくさん出したいです。
それと自分の状態を把握することと、頭と心に余裕があるように心がけています。
16さんへ:上記にもありますが
定義があいまいであったことと、自分には力不足だとハッキリ分かったからです。
18さんへ:ごもっともです。
◆OSP意識領域=意識の状態
*O=物質的なものを超えたものがあることをミの次元で分かっている
*S=物質的なものを超えたものがあることをイの次元で分かっている
*P=物質的なもののみ分かっている
*スマル=有頂天・慢心・取り違えている
*枢=心が地獄
◆意識レベル=「パワーか、フォースか」に基づきますが
私が分かっている範囲です。
◆新旧地球=魂を生長させる意識をもっているか否か。
20さんへ:どちらでも構わないのですが強いて言えば「社会部記者りか」がいいです。
最近になって自分がジャーナリストみたいだなと思っていたところでしたw(遅い!)
ご意見ご質問どうもありがとうございました。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

*鑑定メニューの表示について
鑑定メニューをトップ記事にするのを敢えてやめました。
分かりやすい表示について模索中です。
*魂の年齢と役割の表示について
そうですよね!
プロフィールに加えました。
*力鑑定について
定義をハッキリ明文化できないまま鑑定したことのマズさや
それに気づかないほど自分が力不足だと分かったから止めました。
それも気づかせてくれたのは i f さんで自力では無理でした。
次に質問から。
01さんへ:鑑定を始めた以前よりも集中しているようでしていない状態です。
当初は魂の役割が戦士だからか
集中しすぎて他の角度からの問いが疎かになりそうで
パラボラアンテナで広~く受信するイメージでいました。
今は自動的に鑑定モードになっているように感じます。
鑑定対象と最初に向き合う時に得る直観を中心にロッドで確かめていきますので
頭も心もマッサラの状態にしています。
ロッドを持つ前に必ず摩利支天の真言やお稲荷さんの護身法を唱えています。
(お稲荷さんが最強と坂本氏が言っていたので今はお稲荷さんの護身法が多いです)
自分が低級なモノに憑かれている可能性もありますから。
そして体調や精神状態も影響することもあるだろうと、
まずロッドに今自分が鑑定できる状態であるか確認し
その次に鑑定対象を鑑定できるか確かめています。
03さんへ:ロッドの動きはyes/noですが、強いて言えばyesなどもありますので
ロッドを通した鑑定対象との対話になっていきます。
感受したモノを理詰めで核心に迫る作業になり
札幌お話会でやったゲーム(なんて言いましたっけ?)のようです。
その中で「もしかして〇〇ですか?」とぶっ飛んだ問いになっていきます。
中には初めの直観からぶっ飛ぶ場合もあります。
自分でもぶっ飛び過ぎてヤヴァイだろう
低級なものが憑いているかな、と疑います。
鑑定結果については(こんな結果になっちゃった)という他人事のような
仕方ないなという感じです。自分の責任なのだけど。
06さんへ:俯瞰するというか集中しすぎず、大局をみようと意識しています。
広く浅くニュースや目の前のことをただ眺めている感じです。
私は感覚人間なので視覚で感受することが多いせいもあるかもしれません。
その中から引っかかった事を調べたり考えたり考えなかったり保留にしておくと
その答えがふと思いつく形で分かることが最近増えてきました。
感受できるものが増えたのは心と頭に余裕ができたからなので
やはり思考力は最低限必要だと感じています。
11さんへ:イーチンタロットの東洋的な考え方が気に入っています。
15さんへ:ロッドだけでなく人間として最低限の思考力と感受性があることが
一番重要だと考えています。そのためにも鑑定をしていまして(笑
いろいろな対象をたくさん鑑定し文章化することで鍛えられています。
ブログの更新もプラスになっていますので記事は毎日たくさん出したいです。
それと自分の状態を把握することと、頭と心に余裕があるように心がけています。
16さんへ:上記にもありますが
定義があいまいであったことと、自分には力不足だとハッキリ分かったからです。
18さんへ:ごもっともです。
◆OSP意識領域=意識の状態
*O=物質的なものを超えたものがあることをミの次元で分かっている
*S=物質的なものを超えたものがあることをイの次元で分かっている
*P=物質的なもののみ分かっている
*スマル=有頂天・慢心・取り違えている
*枢=心が地獄
◆意識レベル=「パワーか、フォースか」に基づきますが
私が分かっている範囲です。
◆新旧地球=魂を生長させる意識をもっているか否か。
20さんへ:どちらでも構わないのですが強いて言えば「社会部記者りか」がいいです。
最近になって自分がジャーナリストみたいだなと思っていたところでしたw(遅い!)
ご意見ご質問どうもありがとうございました。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

コメント
§ 回答有難うございます
質問18にご回答いただき、有難うございます。参考にさせていただきます。
§ Re: 回答有難うございます
わざわざコメントどうもありがとうございます。
lykeionお疲れ様でした。
lykeionお疲れ様でした。
§ お答えいただきありがとうございます
質問01をしたものです。
素早い対応ありがとうございます。
> 集中しすぎて他の角度からの問いが疎かになりそうで
という視点は目からうろこでした。
大変勉強になりました。
素早い対応ありがとうございます。
> 集中しすぎて他の角度からの問いが疎かになりそうで
という視点は目からうろこでした。
大変勉強になりました。
§ 社会部記者りかさん
回答ありがとうございます。
りかさんの記事は読みやすくまとめられていて面白く、これからも楽しみです!
りかさんの記事は読みやすくまとめられていて面白く、これからも楽しみです!
§ 鑑定メニューの件
回答ありがとうございます。
分かりやすさを模索中との事、
しっくりくる形になると良いと
思います。
分かりやすさを模索中との事、
しっくりくる形になると良いと
思います。
§ Re: お答えいただきありがとうございます
コメントどうもありがとうございます。
先入観や思い込みなど極力排除する方向に自分を整えながら
偏りなくロッドで確かめる作業が大切ですので
頭と心をマッサラにします。
先入観や思い込みなど極力排除する方向に自分を整えながら
偏りなくロッドで確かめる作業が大切ですので
頭と心をマッサラにします。
§ Re: 社会部記者りかさん
20さん、コメントどうもありがとうございます。
期待に応えられるよう頑張ります!
by 社会部記者りか
期待に応えられるよう頑張ります!
by 社会部記者りか
§ Re: 鑑定メニューの件
11さん、コメントどうもありがとうございます。
慣れればOKなのか否か
悩ましいところです。
慣れればOKなのか否か
悩ましいところです。
§ 質問への回答ありがとうございます。
自分の力不足を認める潔さお見事です。
鑑定依頼することがあると思います。
そのときはよろしくお願いします。
鑑定依頼することがあると思います。
そのときはよろしくお願いします。
§ Re: 質問への回答ありがとうございます。
16さん、どうもありがとうございます。
分かる人には分かってしまうことですから
隠してもしようがないと思ってます。
商売人としてはもっと巧く返答するのがよいのかもしれませんが
バカ正直でして、これもどうかと思ってます。
ご依頼お待ちしております。
分かる人には分かってしまうことですから
隠してもしようがないと思ってます。
商売人としてはもっと巧く返答するのがよいのかもしれませんが
バカ正直でして、これもどうかと思ってます。
ご依頼お待ちしております。
§ ありがとうございました。
意見17です。
成る程、模索中なのですね。
返答ありがとうございました。
成る程、模索中なのですね。
返答ありがとうございました。
§ Re: ありがとうございました。
意見17さん、どうもありがとうございます。
時間がかかるかもしれませんが
ベストの形を見つけたいと考えています。
ご意見どうもありがとうございました。
時間がかかるかもしれませんが
ベストの形を見つけたいと考えています。
ご意見どうもありがとうございました。
§ 鑑定メニューの件
やはり敢えてとのことで、新しい記事までのスクロール量が少なくとてもいい案だと思いました。
お返事ありがとうございました。
お返事ありがとうございました。
§ Re: 鑑定メニューの件
01さん、どうもありがとうございます。
気づくのが遅くてすみませんでした。
気づくのが遅くてすみませんでした。
§ ありがとうございました
分かりやすい説明をありがとうございました。思考力が上がると良い循環が生まれるのですね。とても参考になります。
§ Re: ありがとうございました
06番さん、どうもありがとうございます。
良い循環が生まれます、確かに。
自分の状態を把握しコントロールしやすくなりましたし
以前よりもずっと楽だし楽しいです。
良い循環が生まれます、確かに。
自分の状態を把握しコントロールしやすくなりましたし
以前よりもずっと楽だし楽しいです。
§ No title
03の回答ありがとうございました。鑑定記事を書き上げる過程で防御や自己チェックをして、さらに感受したものを疑い低級なものからの影響を排除しているということまでしているとは想像していませんでした。これからもぶっ飛んだ記事を書いて下さい。
§ Re: No title
03さん、コメントどうもありがとうございます。
基本的なことですから
やらないとオカシナ方向に逝っちゃうと思います。
ぶっ飛んだ記事は狙って出るモノじゃないんで
あまり期待せずにいてくださいww
基本的なことですから
やらないとオカシナ方向に逝っちゃうと思います。
ぶっ飛んだ記事は狙って出るモノじゃないんで
あまり期待せずにいてくださいww
コメントの投稿
トラックバック