ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
インフルエンザ患者数
(13:12)1.5倍速でOKです。
武田邦彦さんが話されていることを確かめました。
インフルエンザの患者数は厚生労働省のHPにあります。
「インフルエンザの発生状況 報道発表資料」
武田さんが発表した数値と厚労省の数値と若干違うところがありますが
転載ミスかなということと
シーズンによって集計している日時が若干ズレがあります。
集計日時はおそらく患者が出てから集計し始めるのかな。
いづれにしても問題ないと思います。
この動画で話されているのはザックリまとめると以下です。
①インフルエンザウイルスが寿命で消滅する流れにある
(去年は最後のひとあがきで患者数が増えた)
②今年はコロとインフルで相互干渉してインフルが減った
③去年からコロが流行っていたがインフルエンザと誤診した
ロッドで確かめると
①②は no
③は yes
患者数は水増ししてはいません。
今年はインフルウイルスを撒いていないので少ない。
コロ対策(うがい・手洗い・マスク・換気)がインフルにも有効で発症している人が少なく
発症している人は体内にあったインフルウイルスが活性化した。
去年の患者数が異常であったことが表に出ない理由は
政府が内緒にしたい訳ではなくゴミが報道しないだけ。
誤診されたコロ患者はほとんどがナ1土1∃だったからで
日本人のふりをしていることがバレるからです。
去年の誤診を確かめる方法はなく
誤診した可能性のある検体を国の機関で保管してそうなものだけど
インフルウイルスは保管していないので確かめられない。
ホントかな。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

「インフルエンザの発生状況 報道発表資料」
武田さんが発表した数値と厚労省の数値と若干違うところがありますが
転載ミスかなということと
シーズンによって集計している日時が若干ズレがあります。
集計日時はおそらく患者が出てから集計し始めるのかな。
いづれにしても問題ないと思います。
この動画で話されているのはザックリまとめると以下です。
①インフルエンザウイルスが寿命で消滅する流れにある
(去年は最後のひとあがきで患者数が増えた)
②今年はコロとインフルで相互干渉してインフルが減った
③去年からコロが流行っていたがインフルエンザと誤診した
ロッドで確かめると
①②は no
③は yes
患者数は水増ししてはいません。
今年はインフルウイルスを撒いていないので少ない。
コロ対策(うがい・手洗い・マスク・換気)がインフルにも有効で発症している人が少なく
発症している人は体内にあったインフルウイルスが活性化した。
去年の患者数が異常であったことが表に出ない理由は
政府が内緒にしたい訳ではなくゴミが報道しないだけ。
誤診されたコロ患者はほとんどがナ1土1∃だったからで
日本人のふりをしていることがバレるからです。
去年の誤診を確かめる方法はなく
誤診した可能性のある検体を国の機関で保管してそうなものだけど
インフルウイルスは保管していないので確かめられない。
ホントかな。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

コメント
コメントの投稿
トラックバック