ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
知らされない事実
事実
— なんちゃって軍医関係者 (@PeterMDof5) October 30, 2020
🇯🇵長年続く住民との交流🇺🇸
「お兄ちゃん、待ってたよ!」
海兵隊員は、#辺野古 のある名護市にあるほとんどの保育園を毎月1回訪問しています
名護市の保育園児ほとんどは、海兵隊員のお友だち
辺野古にあるキャンプ・シュワブでは、保育園児たちに300袋のお菓子などで一緒にハロウィン🎃 https://t.co/W9ICJSgtmo pic.twitter.com/80Z2aDZHoI
🇯🇵沖縄に尽くした米軍人🇺🇸
— なんちゃって軍医関係者 (@PeterMDof5) April 29, 2020
ベトナム戦争当時、#辺野古 などで野球道具を買うなど夢の世界でした
辺野古にある海兵隊基地キャンプ・シュワブの海兵隊員たちは、毎月給料から寄付し、地域発展に勤めました
電気ケーブルなど海を泳いで渡した海兵隊員たちhttps://t.co/PbmUr1RdnY→動画リンク pic.twitter.com/7iHefkg7W5
海兵隊基地 #キャンプ・シュワブ のある #辺野古
— なんちゃって軍医関係者 (@PeterMDof5) April 30, 2020
独身海兵隊員らを中心としたメンバーが、毎月辺野古の海岸清掃や独居老人の庭を清掃しています
地域住民と海兵隊員らの交流は日常的
なぜか沖縄二紙を中心としたマスコミは、上記の内容を滅多に報道しませんhttps://t.co/kjW2zWZlvY
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
コメントの投稿
トラックバック