FC2ブログ

俺は悪くない

活舌の悪い夫は親から活舌の悪さを揶揄されてきたせいで
「俺は悪くない」という意識があります。
(揶揄されてきた他にも原因はありますが、それはとりあえず置いておきます)

今はだいぶ薄れてきたような気もしますが
若い頃は(なんだこりゃ!?)と思っていました。

子供の頃から「ゆっくり話してごらん、待ってるよ。焦らなくていいよ」と
対応されていたら彼はずいぶん変わっていただろうに。

たとえば、こんなことがよくありました。
私が洗面所で顔を洗っていて水音でよく聞こえない状態だというのに
離れた場所から夫が話しかけます。

「聞こえない」というと夫は動かずにそこからまた話しかけます。
「用があるなら私によく聞こえるように傍に来て話すなりしたら!?」と
言っても全く改善しません。
今でも同じことするので返事をしないことにしました。

だって「聞こえない」というと機嫌が悪くなったり
「りかに聞く気が無いからだ」と言うこともあったので。
全く付き合いきれないです。


今思えば、
私がよく聞こえない状況なのに夫が話しかけてきたのは
(本人はわざとではないけど、無意識でそういうことをするのは)
「活舌が悪いのは自分のせいじゃない」
「聞こえないのは自分が悪いんじゃない」と言いたかったのでしょう。

他にも謝らないことが多々ありました。
夫が食器を洗っていて私のお気に入りを割った時も
わざとやったのではないのが分かるけれど
一言「ごめん」って言えば済むのに絶対に云わない。
逆に「ここに置いた、りかが悪い」とか人のせいにするw

何か事が起こると
「俺は悪くない」とまず言うこともありました。
「あんたが悪いなんて言ってない」と何度言った事か。


どれもこれも常に『自分は悪くない』という意識があったせいですね。
これが強~い癖になっていて、これが色々な場面で顔を出す。

面倒な男だと思っていた原因の一つが分かってスッキリしました。



ポチッと応援宜しくお願いしますw


テーマ : 伝えたい事
ジャンル :

コメント

§ No title

りかさん、こんばんは
先日は挨拶もなしに突然コメントして失礼しました
いつもブログを楽しみに拝見しています
うちの旦那もまさしく『俺は悪くない』で、更に被害者意識で生きているので自分の意に沿わないことは全て攻撃として取ります
基本的にはスルーですが、それも気に入らないので面倒な絡み方をしてきます
子供の時に理解して大事にしてくれる大人の存在もあったようですが、やはり父親母親の影響は大きいですね
本人は本人でどうにかするしかないのであまりどうこうする気はありませんが、子供たちに影響するのが悩ましいところです
別居も離婚も提案しましたが、もちろん拒否でした
俺は悪くないのでw
自分がストレスでやられてしまわないように対策はしていますが、同じ家にいると難しいですね

§ Re: No title

にったゆうこさん、こんばんは。
コメントどうもありがとうございます。

似た感じですね。

子供達のころはあまり気にしないでも大丈夫だと思います。
反面教師にしたり可塑性(柔軟に対応する力)もありますので。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR