ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
腸内細菌はどこから来るのか?
突然だが
おならの中に腸内細菌が含まれているらしい。
お父さんがおならをした(だろう)湯舟に後から入るなんて
絶対に嫌だ!と拒否反応を示しそうな年頃のお嬢さんには
この事は内緒にしておいた方がよいかもしれない。
入浴することで腸内細菌が伝播していることが判明した↓
「腸内細菌はどこから来るのか?
入浴習慣が家族間で腸内フローラの伝播に関与」
この実験ではおならをしたことは確認していないが
おならを湯舟でせずとも腸内細菌がお湯に含まれているようだ。
おならの匂いでも
臭いと肉類が多いとか便秘だろうとか
臭くないと野菜などが多く食物繊維も取れているとか
腸の状態が分かる。
さらに肥満の人には特有の腸内細菌がいて
肥満で無い人の腸内細菌を肥満の人の腸に入れると痩せる(!)とか。
(どうやって入れるとか詳細は想像したくないが)
肥満や病気は生活習慣も大きいだろうが
一緒に暮らすことで腸内細菌が伝播するなら
腸内細菌が同じ・似る → 同じ病気に罹りやすくなる。
が、第一は意識がほぼ同じ・似ているのが大きい。
同波長・似波長である。
一緒に暮らすことは異波長では成り立たなくて
ペットと人間でさえ顔つきが似るのだから
否が応でも思っている以上にお互いに影響し合っている。
願わくば、生長する方向へ向かいたいものだ。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

おならの中に腸内細菌が含まれているらしい。
お父さんがおならをした(だろう)湯舟に後から入るなんて
絶対に嫌だ!と拒否反応を示しそうな年頃のお嬢さんには
この事は内緒にしておいた方がよいかもしれない。
入浴することで腸内細菌が伝播していることが判明した↓
「腸内細菌はどこから来るのか?
入浴習慣が家族間で腸内フローラの伝播に関与」
この実験ではおならをしたことは確認していないが
おならを湯舟でせずとも腸内細菌がお湯に含まれているようだ。
おならの匂いでも
臭いと肉類が多いとか便秘だろうとか
臭くないと野菜などが多く食物繊維も取れているとか
腸の状態が分かる。
さらに肥満の人には特有の腸内細菌がいて
肥満で無い人の腸内細菌を肥満の人の腸に入れると痩せる(!)とか。
(どうやって入れるとか詳細は想像したくないが)
肥満や病気は生活習慣も大きいだろうが
一緒に暮らすことで腸内細菌が伝播するなら
腸内細菌が同じ・似る → 同じ病気に罹りやすくなる。
が、第一は意識がほぼ同じ・似ているのが大きい。
同波長・似波長である。
一緒に暮らすことは異波長では成り立たなくて
ペットと人間でさえ顔つきが似るのだから
否が応でも思っている以上にお互いに影響し合っている。
願わくば、生長する方向へ向かいたいものだ。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
コメントの投稿
トラックバック