FC2ブログ

思考に注意!


思わぬ処でお祭りに遭遇。

「きつね祭り」できつねのメイクをした人達が集まっていました。

幟を発見し
「りかのお祭りっぽいじゃん」と夫。
(わたしの目がつりあがっているし、きつねのイメージが細いから
りか=きつね なだけですけどね)
IMG_8112 (300x225)

きつねの面ときつねのメイクさらに焔宝珠紋の法被を着た人が
うじゃうじゃいました。
きつねの嫁入りのお祭りのようで
実際に花嫁花婿を募集し、きつねメイクで地域でお祝いしてくれるようです。
わたしたちが行った時にはカラオケ大会状態でしたけど
油揚げが入った豚汁風のふるまいをいただき、お祭り気分を味わいました。

IMG_2540 (300x225)

法被の焔宝珠は稲荷さまの神紋の一つです。
下の紋は稲ですね。
これでもか!というほど、縁起の良い紋。
IMG_5736 (225x300)

なんだかご褒美をもらえたようで
ここまで成長してきて間違ってないんだな、と
チラリと感じました。

遭遇したお祭りはメッセージがある? yes
「道中」の意味はそのまま、成長途中であること? yes
まだまだ精進しろよ、という意味? yes
精進する方向は正しいことをあらわしている? yes

結婚ということは
夫と仲良くしろよ、という意味もある? yes
うわぁ、
夫にはマジムカつくことがあるのでね。
さらに上の視点をもてということ? yes
頑張ります。

焔宝珠をウィキで調べると
如意宝珠(にょいほうじゅ チンターマニ 梵: चिन्तामणि
[cintaamaNi])とは、仏教において様々な霊験を表すとされる宝の珠のこと。
サンスクリット語でチンターとは「思考」、マニは「珠」を指す言葉で、
「意のままに様々な願いをかなえる宝」という意味である。
如意宝、如意珠、または単に宝珠(ほうじゅ、ほうしゅ)とも呼ばれる。

波動上昇にともない思考が現実化しやすくなっていて
             望むことだけを考えるよう伝えている? yes


ますます自分の意識が重要になってきているらしい。
要注意だ!


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR