FC2ブログ

JAもどんでん返し

「農協も頼る『農家のコンビニ』 コメリの強さの秘密」

コメリと農協は同じ農家を顧客としており、
金融や営農支援などサービスも重なる。
いわば農家支援の本家とも言える農協に対し、コメリが挑む構図だった。
競合関係にある両社が提携したことは、業界内で驚きをもって受け止められた。

 「コメリと話したい」。
第三者を通じて話を持ち掛けたのはJA上伊那だったという。
JAの資材店舗は土日休業の上、平日も午後5時まで。
組合員の多くを占める兼業農家には使いにくく、当然店舗の採算も悪い。
一方、周辺のコメリ店舗は土日も店を開け、営業は午後7時~8時まで。
兼業農家でも買い物しやすいだけでなく、
生活用品も含めた品ぞろえなどの利便性で勝負は明らかについていた。



ウチ辺りの田舎では小中学校の給食費などを引き落とす指定口座がJAでした。
全く農業をしていないリーマン家庭なのでわざわざJAに口座を作り、
毎月残金を確認し入金するためにJAの支所に行ってました。

立派な建物で銀行っぽい窓口なんですけど大きな金庫の扉が正面に見え
職員は緊張感の欠片もなく自治会の会議の延長のようなノンビリした雰囲気に
(うへぇ)と思ってました。


ここ数年でJAの各支所は統合閉鎖され、
今まで通りにはいかないんだろうなと思っていたら
県中央にドデカい建物を建てました。
「金があるうちに立派な建物を建ててしまえ!」
ってことじゃないかと勘ぐっていました。


ロッドで確認しても(金があるうちに。。。)ってことです。
こんなJAですから当然、戦略的に経営しているコメリには負けます。
JAはドンドン縮小し、政治家と繋がっていることだけが強みになります。
JAもどんでん返しです。


そういえば
息子がJAに就職したと喜んでいた人がいたな。
大丈夫かなぁ。



ポチッと応援宜しくお願いしますw


テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル :

コメント

§ もうねえ、なんというか

言葉を失うね。
農協なんかダメだよ。
農協じゃなくても田舎企業はダメなんだから。

§ Re: もうねえ、なんというか

田舎へ来てビックリしたことは
殿様商売が普通だってことでしたw


コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR