FC2ブログ

モノ好き

これまで敢えてウヤムヤにしてきましたが
わたしは里親をしています。
犬猫のじゃなく他人の子を預かり育てる里親です。


常に誰かしら預かっているのではなく
諸々の条件が合う超ニッチな部分で今は関わっています。

10年以上前の里親になりたての頃は、
幼児を預かりながら里親会の役員をして
研修会や交流会などイベントで里親仲間を意識的に作ってきました。
自分の子を育てるのとは違って
当事者でないと分からないことや迷いがあったからです。


その中で最初にギョっとしたのは里親の半数以上
(全員と会ったのではなく研修会や交流会での比率からのヨミです)は
(自分はイイ事をしている)と陶酔次元にいて
自分の振る舞いが子供に適切かどうかも考えないでいることでした。

最も強烈に衝撃を受けたのは
明らかに親が原因で子が不適切な環境であったというのに
「おとうさん、おかあさんは良かれと思って~」とか
「許してあげなさい」とか子供に言うことでした。

はぁ~?

諭しもしないし逆にマイナスにしかならないあり得ない言葉で
私にしたら禁句ですけど当たり前のように言っているらしい口ぶりに
(何処でもクソがいるんだなぁ、こいつ■ねばいいのに)と思ってました。


里親になるのに試験もないですし研修を受ければ誰でもなれます。
里親を増やそうと政府も自治体も躍起になっていますが
私はお勧めしません。

長くやれば褒章されますし、それが目的の人もいるようですが
同居する家族が反対したらやってはいけない。

子育てに自信がある人や教育的な人などもっての外です。
自分の子供だから自分の言うことを聞いていただけで
子供が自分に合わせてくれたということが分かってないとか
子供を管理しよう教育的に接しようとする人
具体的に言えば孝攵員とか最悪。
でも元孝攵員が多い。


可哀想だからとかイイ事だからと無理をすると
離婚したりガンなどの病気になったり自殺したり虐待したり
実子や親戚、近所とトラブルになったり
元々あったけれど見えなかった亀裂が具現化します。


里親だけでなく何でもそうですが
使命感とか抜きで
心底やりたいモノ好きがやればいいことです。



ポチッと応援宜しくお願いしますw



テーマ : ぼそりと独り言
ジャンル :

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR