ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
行動の戦士なんで
なんとか里親やれています。
子育てが好きという訳でもなく、もちろん得意ということはなく
人の世話は基本嫌いですが
どう接するかで子供が変化していくのが面白いので続いています。
子育てが好きという訳でもなく、もちろん得意ということはなく
人の世話は基本嫌いですが
どう接するかで子供が変化していくのが面白いので続いています。
1歳でも乳児でもかなり強烈な癖を持っていることが多く
どう対応するかな~と作戦を考えるのが好きです。
考えるといっても熟考なんてしていません。
一瞬で決めてやってみる、効果がないなら他を考える(一瞬で)w
あの手この手とやることを考え、その効果がハッキリ見えるのが
子供相手のよいところです。
子供の年齢が低ければ癖の強さにもよるが2.3日で変化はみられるし
可愛い笑顔が増えるので一挙両得という感じ。
観察→計画→実行、観察→計画→実行ってな具合が基本です。
時にはあれとこれを同時に、とか
今は放置でOKだけどもう暫くしたら行動する、とか戦略的なこともあります。
もちろん専門家の力を借りることも選択肢にはあります。
行動の軸の戦士なんで
いま最も適切で即効性のある行為をするために考える。
それが面白く楽しいです。
そう言えるのも
自分の未熟さを受け止めて悪を抱き参らせることができたからで
苦しかった時期もありました。
でも好きなことだから諦めず性懲りもなく続けて悪を抱くことができました。
モノ好きと言われようと何と言われようと
好きなことやって精進するのが効率がよいと思います。
真剣にもなるしね。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

どう対応するかな~と作戦を考えるのが好きです。
考えるといっても熟考なんてしていません。
一瞬で決めてやってみる、効果がないなら他を考える(一瞬で)w
あの手この手とやることを考え、その効果がハッキリ見えるのが
子供相手のよいところです。
子供の年齢が低ければ癖の強さにもよるが2.3日で変化はみられるし
可愛い笑顔が増えるので一挙両得という感じ。
観察→計画→実行、観察→計画→実行ってな具合が基本です。
時にはあれとこれを同時に、とか
今は放置でOKだけどもう暫くしたら行動する、とか戦略的なこともあります。
もちろん専門家の力を借りることも選択肢にはあります。
行動の軸の戦士なんで
いま最も適切で即効性のある行為をするために考える。
それが面白く楽しいです。
そう言えるのも
自分の未熟さを受け止めて悪を抱き参らせることができたからで
苦しかった時期もありました。
でも好きなことだから諦めず性懲りもなく続けて悪を抱くことができました。
モノ好きと言われようと何と言われようと
好きなことやって精進するのが効率がよいと思います。
真剣にもなるしね。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

コメント
§ いや
K子が凄く感心していたよ。
とても私には(いろいろ考えちゃうから)出来ないと。
とても私には(いろいろ考えちゃうから)出来ないと。
§ Re: いや
いろいろ考えちゃうと出来ないと思います。
戦士はいろいろ考えないんでw
戦士はいろいろ考えないんでw
コメントの投稿
トラックバック