ORIONEWORLD
*ロッドで謎を解明します*
- 2022 . 06 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
月蝕
Sさんから。
こんにちは!
鑑定ありがとうございます。
月蝕に関して、まさに似たようなことを考えていました。
「 i f さんが言うからこれを信じるのか」というようなことです。
こんにちは!
鑑定ありがとうございます。
月蝕に関して、まさに似たようなことを考えていました。
「 i f さんが言うからこれを信じるのか」というようなことです。
月蝕や日蝕を見てはいけないのはたぶん本当なのだろうけれど、
i f さんが言うから信じるのではなく
自分でどう感じるかを考えてから判断しないといけないよなあ、と。
むしろ「月蝕を見てはいけないのに見ちゃったー」と
恐れる方がよくないのではないかと、月蝕からずっと考えていたんです。
>自分の意見や感想を表明することに恐れや不安があり、
>自分よりもモノが分かる人だと自分が認めている人の意見や感想を模範にする傾向があります。
これは本当にそうです。
自分がもののわからない人間だと思うと、
自分で判断すると間違えそうで怖いと感じます。
i f さんには少し前に
「自分が間違えてはいけないと思ってない?」と指摘されました。
どのレベルでもそのレベルから見て正しいんですよね。
そして上のレベルから見るともっと正しい答えがある。
何年もやってきたのに、なかなかミにつきません。
長年自分の思うことをあまり言わずに来たのですが、
ここのところたまに言うことがあります。
そうすると反論されたり否定されたりということがあって、
それで「間違いたくない」と余計に思うようになったのかもしれません。
(実際に自分が間違っている・いないに関わらず)
反論や否定されて嫌になった=悪を抱けなかったということだなあと
いま改めて思いました。
ありがとうございました。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

i f さんが言うから信じるのではなく
自分でどう感じるかを考えてから判断しないといけないよなあ、と。
むしろ「月蝕を見てはいけないのに見ちゃったー」と
恐れる方がよくないのではないかと、月蝕からずっと考えていたんです。
>自分の意見や感想を表明することに恐れや不安があり、
>自分よりもモノが分かる人だと自分が認めている人の意見や感想を模範にする傾向があります。
これは本当にそうです。
自分がもののわからない人間だと思うと、
自分で判断すると間違えそうで怖いと感じます。
i f さんには少し前に
「自分が間違えてはいけないと思ってない?」と指摘されました。
どのレベルでもそのレベルから見て正しいんですよね。
そして上のレベルから見るともっと正しい答えがある。
何年もやってきたのに、なかなかミにつきません。
長年自分の思うことをあまり言わずに来たのですが、
ここのところたまに言うことがあります。
そうすると反論されたり否定されたりということがあって、
それで「間違いたくない」と余計に思うようになったのかもしれません。
(実際に自分が間違っている・いないに関わらず)
反論や否定されて嫌になった=悪を抱けなかったということだなあと
いま改めて思いました。
ありがとうございました。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

コメント
コメントの投稿
トラックバック