ORIONEWORLD
*ロッドで謎を解明します*
コロの功罪
アトラスは高さ約1.5メートル、重さ86キロ。まるで人が中に入っているかのような軽やかでなめらかな動き。 pic.twitter.com/V9t53wbejd
— ロイター (@ReutersJapan) August 22, 2021
イーロン・マスクのテスラもロボットを来年発表するらしいが
上記のアトラスは動きが滑らか。
こういうのが各方面に揃ってきたら仕事が無くなる人が更に出てくるが
人間にしかできないクリエイティブな仕事は
人と違うこと個性が際立つことで需要がupする。
人と違うことが強みになっていく。
これまではみんなと同じことをしていても何とかなったが
これからは先細りになる。
コロで在宅勤務ができたホワイトカラーは
今、転機を迎えているらしい。
「焦点:ホワイトカラーに『大退職時代』、コロナ明けで転職に追い風」
新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によるストレスを抱えながら
1年余りを過ごしたホワイトカラーの多くは、給与やさまざまな労働条件で
思い通りの要求が出せる売り手市場がやってきたと気づいている。
先進各国でワクチン普及とともに景気が急回復したため人手不足が発生し、
企業がし烈な採用競争を展開しているからだ。
一方、ロックダウンで浮き彫りになったのは、リモートワーク中の従業員に対して
十分な支援やモチベーションを与えなかった経営者が
激しい逆風にさらされているという現実だ。
マイクロソフト2021ワーク・トレンド・インデックスによると、
世界全体の労働者のうち今年退職を考えていると答えたのは41%と、
パンデミックの2年前に見られた転職希望者の割合の2倍近い。
米人材紹介ポータル、ジョブズ・ドット・コム共同創業者アラン・スチュワート氏は、
「われわれが生きている時代で最大規模の人材移動」が
労働者と企業の双方に多大な影響を及ぼす可能性があるとの見方を示した。
ロックダウンなど不自由な暮らしを強いられたことで
一人一人が何を優先するか大切にするか明確になったため
転職を厭わなくなっている。
仕事に限らず世界的に見切りをつけるのが速くもなっていて
我慢できなくなっているし、我慢する必要がないとも思っている。
不自由な暮らしで優先順位がつけられたのだから
コロの功罪とも云える。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

新型コロナウイルスのパンデミック(世界的な大流行)によるストレスを抱えながら
1年余りを過ごしたホワイトカラーの多くは、給与やさまざまな労働条件で
思い通りの要求が出せる売り手市場がやってきたと気づいている。
先進各国でワクチン普及とともに景気が急回復したため人手不足が発生し、
企業がし烈な採用競争を展開しているからだ。
一方、ロックダウンで浮き彫りになったのは、リモートワーク中の従業員に対して
十分な支援やモチベーションを与えなかった経営者が
激しい逆風にさらされているという現実だ。
マイクロソフト2021ワーク・トレンド・インデックスによると、
世界全体の労働者のうち今年退職を考えていると答えたのは41%と、
パンデミックの2年前に見られた転職希望者の割合の2倍近い。
米人材紹介ポータル、ジョブズ・ドット・コム共同創業者アラン・スチュワート氏は、
「われわれが生きている時代で最大規模の人材移動」が
労働者と企業の双方に多大な影響を及ぼす可能性があるとの見方を示した。
ロックダウンなど不自由な暮らしを強いられたことで
一人一人が何を優先するか大切にするか明確になったため
転職を厭わなくなっている。
仕事に限らず世界的に見切りをつけるのが速くもなっていて
我慢できなくなっているし、我慢する必要がないとも思っている。
不自由な暮らしで優先順位がつけられたのだから
コロの功罪とも云える。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
コメントの投稿
トラックバック