FC2ブログ

抗生物質が腸内細菌を殺す

「抗生物質が大腸がんの発生リスクを高める可能性」が
 4万人以上のがん患者を対象にした大規模調査で示される



大腸にたどり着いた抗生物質は、中を進む過程で次第に分解されていきますが、小腸とつながっている結腸の入り口付近では、まだ抗生物質の分子が分解されきっていない場合が多いとのこと。そのため、今回の研究結果で結腸の前半部におけるがんの発生リスクのみが抗生物質の服用と関連していたことは、抗生物質の服用が結腸がんの発生リスクに影響していることを示唆しています。


抗生物質が腸内細菌を殺すことは知られていました。
腸内バランスが崩れると腸内で作られるセロトニンなどのホルモンにも影響し
セロトニンが減ればウツになったり不安症になったりします。
自閉スペクトラムも腸内環境によります。

腸は第二の脳とか言われますが、私は脳よりも重要だと思っています。
自分が食べるモノで腸内環境をコントロールできるのですから
お金もかからず病気にもならずにいられます。

脳のスペックはもうどうしようもないですが
腸は何とかできるんですから巧い仕組みになっているなと感心します。



ポチッと応援宜しくお願いしますw



テーマ : 伝えたい事
ジャンル :

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR