FC2ブログ

文句が多く辛辣な仏人

斎藤一人さんの動画を観て大笑いしすぎて
抱っこしていた猫に迷惑がられたのは私ですw


斎藤さんのように、
「いつも笑顔で否定的なことを言わない」なんて
とてもできそうにありません。

以前から私は文句が多くズケズケと言ってしまうし
辛辣な物言いが仏人っぽい(言葉は正確ではありません)などと以前
i f さんに言われたので(そうなのかな)と思っていました。

先日仏映画を続けて観ました。

ミッテランが首相だった時に実在した女性を描いた
「大統領の料理人」
ジャンレノ主演の面白く&ほっこりする
「シェフ~三ツ星レストランの舞台裏へようこそ~」
お城での披露宴で起こるドタバタコメディ「セラヴィ!」

上から順に観たのだが
大統領の料理人は男性の嫉妬がウザい職場から逃げ
立ち直る女性の姿を描いていて
仏人らしさを特に感じることもありませんでした。

シェフでは同じ料理人の話ですが男性同士のこととなり
仏人らしい物言いが所々に現れますがあまり気になりませんでした。

最後のセラヴィでは辛辣な言葉が並びます。
文句の多い私も煩いと感じるぐらい。
それが徐々に違和感がなくなり、最後には
(私は前世で仏人だったことやっぱりあるなぁ。
この辛辣さは馴染みがあるし私にもあるぞぃ)と納得しました。


これまで「アメリ」がつまらなかったから
仏映画ってどうよと思っていたが
ズケズケとした物言いの応酬は仏独特の皮肉もあって面白いです。

コミュニケーションスキルの一つとして
辛辣な言葉を発することができる隠し玉を持っているのもいいよね。
と自分で無理矢理こじつけてみるw



ポチッと応援宜しくお願いしますw



テーマ : ぼそりと独り言
ジャンル :

コメント

§ 英国

英国のウイットも面白いよ。
仏蘭西はエスプリというそうだ。
アメリカはユーモアね。

§ Re: 英国

英国のいいです!
まだウィットが掴めないので
今度は意識して観てみます。

米の馬鹿馬鹿しい面白さがやっと分かりました。

§ ウイット

皮肉、嫌味、それをとても気が利いた風に言うこと。


ドラマ「刑事フォイル」では良く出て来るよ

§ Re: ウイット

そういえば

フォイルのセリフで言い回しが絶妙なのがありましたっけ。
あれかな。

フォイルは好きです。
あーいう人と仕事がしたいですね。

もう一度観てみます。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR