ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
武蔵野市住民投票条例案のウラ
武蔵野市住民の皆さん、この議員たちが住民投票条例案に賛成した方々です。
— 戦太郎 (@i9poXBg1NfWC4au) December 21, 2021
良く覚えておきましょう‼️ pic.twitter.com/10C9KCuWYn
この市長まだまだ諦めない。次を狙っている。
ヘイトスピーチらしい。
前市議の方のtweetですが市長と副市長はじめ市側と賛成派市議の間で御指摘の通りの何かがあるのでは…😖https://t.co/ZopEUrphd7
— mythology (@futuremythology) December 21, 2021
やはり松下市長はヘイトスピーチがあったという事にしたい勢力です。
— 川崎花子(川崎市在住) (@kawasaki12hana) December 21, 2021
神奈川新聞や毎日新聞の活動家達もヘイトスピーチがあったとねじ曲げた報道。
松下市長は、やはりヘイトスピーチ条例の制定を提案する可能性大!
絶対に制定させない様、注視していかないと水面下で動き出すかもしれません。 https://t.co/YiKhVQAfjS
神奈川新聞社より差出人や差出部署が記載されていない封筒が届いた。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) December 20, 2021
中には、石橋学編集委員が、私が言っていないことをさも言ったかのように捏造した上、私の発言を「ヘイトスピーチ」とレッテル貼りした紙面が入っていた。
誰が出したのでしょうか?
社会的マナーもわからないのでしょうか? pic.twitter.com/7p5BIibkUZ
問題点ばかりの武蔵野市住民投票条例案。
— 和田 政宗 (@wadamasamune) December 20, 2021
明日21日、市議会で採決予定。
否決のため、私も最後まで動く。
条例の問題点と、我々の街頭演説会への妨害を擁護する神奈川新聞石橋学編集委員と、脅迫的取材の毎日新聞後藤由耶記者の取材手法の異様さを動画で解説。
ぜひご覧を。https://t.co/MfTi4wdL1E
反日活動家は焦っています。
焦れば焦るほどオカシイ行動が出ちゃって
日本人の目には異常なだけで悪目立ちしちゃうのに。
よぉぉぉぉく見ていよう。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
§ 戦い方としては
この議員らを名指しで「今度の選挙で落とすべき輩」としてツイッターやラインで広めるのが良いと思う。知恵袋やヤフコメでも話題にする。動画も作って追い詰めよう。
§ Re: 戦い方としては
さすが王魂。
素晴らしい戦略です。
素晴らしい戦略です。
コメントの投稿
トラックバック