FC2ブログ

お餅・もち米の効用

先週実家から庭でなった柚子とお餅が少しずつ届きました。

お餅については過去に面倒な思いをしたので
ちょっとゲンナリしたのですが、そうではなかった話です。


夫と子供がいた頃には毎年年末になると伸し餅が2.3枚届き
食べきるのに苦労しました。
一番大食の夫がお餅が好きでないので冷凍していましたけど
それでも食べきれない。
i f さん宅で起きた大量の紅白なますに「馬じゃないんだからー」と同じです。

「こんなに食べきれないから」と毎回伝え少しずつ量が減ったけれど
子供達が家を出て私一人になっても私には多すぎるお餅が届くので
クリスマスの頃に「お餅は少しにして、それか送らないで」と伝えることを
数回繰り返しここ数年は届きませんでした。


年末にはお正月のお餅を用意するという習慣が
母の頭から離れなかったのでしょう。


やっと通じたと思ってから数年でまたお餅が来た!
やれやれ
と思ったのだけど
もち米は昔から元気の出る食品とされています。
病中病後の体力を回復を促したり、母乳の出をよくしたり
身体を温める作用があると東洋医学や薬膳ではいわれています。

穀類の中でも特に身体を温める作用が強く胃腸の働きを活性化して
五臓を養い精をつけます。
そのため筋腫など出来物がある人には出来物が大きくなるので禁忌らしいです。


このお餅の効用を思い出して気づいたのは
冷え症の私に身体を温めるお餅を食べて養生しなさいという天の声だということ。

友達から「お餅食べる?」と折角の申し出を断ってしまったこともあって
超絶バカな自分に猛省しているところです。

お餅=厄介なもの
とインプットされていたのを
お餅=体を温め精をつける食べ物
に上書き中です。


ひふみ神示では「47回噛め」
噛む=神
だと言っています。

有難くよぉぉぉく噛んでいただきます。




ポチッと応援宜しくお願いしますw



テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル :

コメント

§ 老人てさ

良い人だとは思うんだけど
ひとの言うこと聞かないよね・・・


付き合うのは大変だよね・・・


§ Re: 老人てさ

聞かないですね。
音声としては届いてるけど
頑固なんで自分の考えを押し通す。

ちょっと時間が経つと
「あんた、そんなこと言った?」になります。

私の母は若い頃からそうでした。



付き合うのは大変ですね。。。






コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR