FC2ブログ

家族の形

元グラドル市議が養子縁組を公表 『家族には、色々な形がある』

里親としてRちゃんを迎え、Rちゃんの実母とも交流のある佐々木氏は、
里親という立場になって気づいたことがあるとした。

「里親になって初めて気付いたことがあります。
それは子育てを出来ないことは必ずしも罪ではないこと。
むしろ誰でもSOSが出せる世の中にしなければならない」

佐々木氏自身が育児を通して周囲の人々に助けられた経験から、
「極端な話、出来る人が子育てをしたらいいのです」と
感じるようになったという。


子供とその親、里親と交流ができるのがベストだと思います。
なかなか実現できない状況がほとんどですが。

子育てが出来ない人はいます。
でも、本人や周囲がそれを認めないし認められないので複雑になっています。
嘘をついて子供を傷つけたり困らせたり
子供と里親との関係を崩そうとする人もいます。
私も経験あります。

子供が他人である里親に可愛がられるのが嫌なのと
里親と比べて自分が親として劣ると思うのでしょう。
子供に酷いことをしておいても嫌われたくないとかもあるかな。


子供のことを第一に考えられないのなら
子供のベストを考えられないなら
親にならない、親を止めることにすればいいのにと思います。

そうは言っても
子供は親に傷つけられながらも期待し続け
そう簡単には諦められないので
里親としては苦しむ子供に付き添うぐらいしかできません。


親を捨てたっていい。
親を諦めたっていい。
捨てるしかない、諦めるしかない。
と子供が思えるといいな
早く楽になれるといいなと思っています。




ポチッと応援宜しくお願いしますw



テーマ : 伝えたい事
ジャンル :

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR