ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
寝て食べて遊ぶ
先月に預かった男児のことを忘れないうちに書き残しておこうと思いつつ
今になってしまいました。
可愛がられている子です、と云われていた通りの子でした。
TVで機関車トーマスが始まるとニッコリ笑ってこちらを見て
「ほら~トーマスだよぉ」と嬉しそうに目で言ってました。
眠くなれば私にもたれかかったり
家から持ってきた専用膝掛けを握り顔を押し当て
隣でゴロゴロし始めます。
こういうことができるのは相手をしてくれる存在があるからで
放っておかれた子だとできません。
今になってしまいました。
可愛がられている子です、と云われていた通りの子でした。
TVで機関車トーマスが始まるとニッコリ笑ってこちらを見て
「ほら~トーマスだよぉ」と嬉しそうに目で言ってました。
眠くなれば私にもたれかかったり
家から持ってきた専用膝掛けを握り顔を押し当て
隣でゴロゴロし始めます。
こういうことができるのは相手をしてくれる存在があるからで
放っておかれた子だとできません。
TVを見ながら眠っていたようだったので
昼間は録画していたシャーロックホームズを二人でソファで寛ぎながら観ました。
「やっぱり原作を忠実に再現するならホームズはジェレミー・ブレットだよね」
「声は露口茂だね。この声のおじさんは太陽にほえろに出てたんだよ」とか
どーでもいいことを話していました。
一緒に寛ぐのも大切で
サッサと寝かせようと思っているとその力みが伝わるのか
なかなか寝付かなかったりするんですよね。
夜は眠そうだからと薄暗い静かな部屋で寝かそうとしたけど
最初は眠れずに寝付くまで小一時間もかかったりして大変でした。
そのうちにサクッと寝つきちょっとやそっとじゃ起きなくなったので
そばで洗濯物を干せて楽でした。
熟睡できるのも重要です。
放っておかれた時間が長い子は不安が強くって怖がりで
常に緊張しているのでなかなか眠らないし
寝てもちょっとの物音で起きてしまいます。
子供が普通に寝て食べて遊ぶことができるのは
それまで世話をした大人がいたからです。
この基本が普通にできるだけで
もう充分。
勉強ができるとか、おまけです。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

昼間は録画していたシャーロックホームズを二人でソファで寛ぎながら観ました。
「やっぱり原作を忠実に再現するならホームズはジェレミー・ブレットだよね」
「声は露口茂だね。この声のおじさんは太陽にほえろに出てたんだよ」とか
どーでもいいことを話していました。
一緒に寛ぐのも大切で
サッサと寝かせようと思っているとその力みが伝わるのか
なかなか寝付かなかったりするんですよね。
夜は眠そうだからと薄暗い静かな部屋で寝かそうとしたけど
最初は眠れずに寝付くまで小一時間もかかったりして大変でした。
そのうちにサクッと寝つきちょっとやそっとじゃ起きなくなったので
そばで洗濯物を干せて楽でした。
熟睡できるのも重要です。
放っておかれた時間が長い子は不安が強くって怖がりで
常に緊張しているのでなかなか眠らないし
寝てもちょっとの物音で起きてしまいます。
子供が普通に寝て食べて遊ぶことができるのは
それまで世話をした大人がいたからです。
この基本が普通にできるだけで
もう充分。
勉強ができるとか、おまけです。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

コメント
§ 我が家にも
可愛がられて育った子供が一人いるようなんです。
朝9時に起きて居間に移動し、其処で炬燵に入って
また寝るが10時過ぎまで熟睡している。
いびきまでかいている。
で、いい加減に起こそうと思ってほっぺにチュッチュすると
嫌がってようやく起きる。
夕方は子供向け番組(勿論トーマスも)を幾つも見続ける。
6時のニュースはオヤジが見るので仕方なく
子供番組は我慢する。
という子供(30歳)が居ますが、
可愛がり過ぎたのでしょうか?
朝9時に起きて居間に移動し、其処で炬燵に入って
また寝るが10時過ぎまで熟睡している。
いびきまでかいている。
で、いい加減に起こそうと思ってほっぺにチュッチュすると
嫌がってようやく起きる。
夕方は子供向け番組(勿論トーマスも)を幾つも見続ける。
6時のニュースはオヤジが見るので仕方なく
子供番組は我慢する。
という子供(30歳)が居ますが、
可愛がり過ぎたのでしょうか?
§ Re: 我が家にも
可愛がり過ぎて無いですw
のびのびしていて微笑ましいです。
プレアデス社会と異波長なのと
素直にやりたいことをやっているだけですが
簡単そうでなかなかできないことで
ifさんのお宅だからできることです。
のびのびしていて微笑ましいです。
プレアデス社会と異波長なのと
素直にやりたいことをやっているだけですが
簡単そうでなかなかできないことで
ifさんのお宅だからできることです。
§ そうそう、思い出した
親・・・特に母親が放置している子、女子。
アレは危ないようだ。
小学生女子がふらふらと所在無げに歩き回っていることがあるが
アレ、男性から見たら危ないそうだ。
男性と言っても多分思春期以降の少年も入るかもしれないが
そういう所在無げな女子(小中高生)を見ると男性はすぐ分かり
危ないなあ、と心配する良い人もいれば
(私にそれを教えてくれた人)
そういうふらふらしている女子を狙う奴は必ずいるね。
例えば今から二十年ほど前に話題になったことがある。
家出女子高生が長距離トラックに乗せてもらおうとして
運転手に声を掛けるそうだ。
で、乗せて行って東京とか大阪に連れて行ってくれるのもいるが
中にはヤバイのも居て、マグロ漁船に売りつけることもあるらしい。
(都市伝説)
良い運転手は500円玉を女子高生に渡して
「家に帰りな」「これでパンでも買いな」とか言うらしいが・・・
何も知らないし分からない子供(大人もw)は
やたらなことはしない方がいい、と思うね。
だから親がちゃんと育児出来ない家庭の子を
預かってあげてとりあえず「普通」や「マトモ」を身体で教えるのは
良いことだ。
子供はそれを体験すれば、後から自分の親はおかしいと分かるから。
そして自分を理解してくれる人がこの世に居るのだと
安心出来る。その影響は計り知れないね。
友人のK子は児童相談所に勤めていたことがあるが
自分で他所の子、問題の有る家庭の子を預かろうとは
思わないようで、多分責任重大なのでしないのだと思う。
良い人間でも他人の子は預かれないので
戦士魂の「考えるより先に行動」という特性が生かされているねw
アレは危ないようだ。
小学生女子がふらふらと所在無げに歩き回っていることがあるが
アレ、男性から見たら危ないそうだ。
男性と言っても多分思春期以降の少年も入るかもしれないが
そういう所在無げな女子(小中高生)を見ると男性はすぐ分かり
危ないなあ、と心配する良い人もいれば
(私にそれを教えてくれた人)
そういうふらふらしている女子を狙う奴は必ずいるね。
例えば今から二十年ほど前に話題になったことがある。
家出女子高生が長距離トラックに乗せてもらおうとして
運転手に声を掛けるそうだ。
で、乗せて行って東京とか大阪に連れて行ってくれるのもいるが
中にはヤバイのも居て、マグロ漁船に売りつけることもあるらしい。
(都市伝説)
良い運転手は500円玉を女子高生に渡して
「家に帰りな」「これでパンでも買いな」とか言うらしいが・・・
何も知らないし分からない子供(大人もw)は
やたらなことはしない方がいい、と思うね。
だから親がちゃんと育児出来ない家庭の子を
預かってあげてとりあえず「普通」や「マトモ」を身体で教えるのは
良いことだ。
子供はそれを体験すれば、後から自分の親はおかしいと分かるから。
そして自分を理解してくれる人がこの世に居るのだと
安心出来る。その影響は計り知れないね。
友人のK子は児童相談所に勤めていたことがあるが
自分で他所の子、問題の有る家庭の子を預かろうとは
思わないようで、多分責任重大なのでしないのだと思う。
良い人間でも他人の子は預かれないので
戦士魂の「考えるより先に行動」という特性が生かされているねw
§ Re: そうそう、思い出した
先々危ないな、と感じる女児はいます。
だいぶ前に預かりましたが
児童相談所の判断で家庭に戻りました。
今でも気になります。
その後が気になるのは関わった子全員ですが
みな苦労するなぁと不憫です。
親がおかしいと分かったり
親以外を頼ったり
困った時になんとかなると思えたりできるといいなと思います。
責任重大ですけど
考えてもしようがないので「まず行動」w
子供が主役だとしたら
名脇役でありたいです。
「普通」の家庭を味わうだけでも
子供は変化しますから
やってみて分かることが多いです。
だいぶ前に預かりましたが
児童相談所の判断で家庭に戻りました。
今でも気になります。
その後が気になるのは関わった子全員ですが
みな苦労するなぁと不憫です。
親がおかしいと分かったり
親以外を頼ったり
困った時になんとかなると思えたりできるといいなと思います。
責任重大ですけど
考えてもしようがないので「まず行動」w
子供が主役だとしたら
名脇役でありたいです。
「普通」の家庭を味わうだけでも
子供は変化しますから
やってみて分かることが多いです。
コメントの投稿
トラックバック