FC2ブログ

神仏習合

「諏訪神仏プロジェクト」というイベントが今年の秋にあります。

150年前の明治政府の神仏分離政策で分けられら神さまと仏さま。
諏訪大社にあった仏像や仏具が周辺のお寺に散らばったのですが
それらを一斉に公開すると同時に調査研究を行うそうです。


関連記事の中に面白いモノをみつけました。
一部抜粋します。




仏法紹隆寺に安置されている普賢菩薩像。
実は象の上に乗っている仏さまは、
織田信長の諏訪大社焼き討ちの際に焼失し、その後作り直されたもの。
元からあった象の大きさから見ると、
以前の仏さまはもっと大きかったのではないかと考えられているそうです。


普賢菩薩像 仏法紹隆寺 諏訪


「ここにある普賢菩薩像。
これは上社の本地仏、つまりもっとも大事な仏さまですが、
無指定(文化財などに指定されていない)です。
かつてはボロボロで、
「あ、なんか仏像あるね」ってくらいの状態だった時代もありました。
でも、直して調べていくと諏訪にとっては欠かせない仏さまだというのが
だんだんわかってきますし、こうしてちゃんとお祀りすると、
多くの方がこの仏像の素晴らしさに気づいてくださる」



ということが目的のプロジェクト。

象に乗っている普賢菩薩なんて!
猪に乗っている摩利支天と同じでインドから来たことが分かりますね。

信長は諏訪大社まで焼いたのねw
その辺の話は「織田信長はなぜ諏訪大社を焼いたのか」が分かりやすいです。





ポチッと応援宜しくお願いしますw



テーマ : 伝えたい事
ジャンル :

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR