ORIONEWORLD
*ロッドで謎を解明します*
振り分け
アセンションを迎えるにあたり、振り分けがあると云われています。
何らかの力や不思議現象か何かが起こって半強制的に振り分けられる、
とかいうことではなく
日々の小さな選択の一つと同じように
自分の選択で振り分けが成されているのだと思う。
たとえば
これまで徐々にQ10購読者が減ったということだけど
もう要らない、買うほどのモノではない、という判断の前に
理解できない、だから面白くないとか
嫌になっちゃったぁ、とかあるのかもしれない。
分からない自分がいる、という処で留まって(保留にして)
分かるまで待てたらよかったのに、と思うが
他人が云うことではないね。
基本、人間は変わりたくない? yes
変わることへの恐れがある? yes
理解できないことへの恐れがある? yes
理解できないことを持ち続けるには強さが必要? yes
この場合の強さ=悪抱き参らす? yes
理解できるタイミングって個々人であるかと思うが
信頼できる適切な流れにいて理解の速度を上げる環境にいることは重要なんだと思うな。
同期ってやつ。
とかいうことではなく
日々の小さな選択の一つと同じように
自分の選択で振り分けが成されているのだと思う。
たとえば
これまで徐々にQ10購読者が減ったということだけど
もう要らない、買うほどのモノではない、という判断の前に
理解できない、だから面白くないとか
嫌になっちゃったぁ、とかあるのかもしれない。
分からない自分がいる、という処で留まって(保留にして)
分かるまで待てたらよかったのに、と思うが
他人が云うことではないね。
基本、人間は変わりたくない? yes
変わることへの恐れがある? yes
理解できないことへの恐れがある? yes
理解できないことを持ち続けるには強さが必要? yes
この場合の強さ=悪抱き参らす? yes
理解できるタイミングって個々人であるかと思うが
信頼できる適切な流れにいて理解の速度を上げる環境にいることは重要なんだと思うな。
同期ってやつ。
コメント
§ いや、それが。。。
減らなかったんですわ(暗澹
毎回出だしが悪いので、そのシーズンの最初の号までに注文しない人が多くて
後から注文が来るので、結局前と同じ人数が注文しています。
ありゃ~~~!
良いのか悪いのか、分らないや。
毎回出だしが悪いので、そのシーズンの最初の号までに注文しない人が多くて
後から注文が来るので、結局前と同じ人数が注文しています。
ありゃ~~~!
良いのか悪いのか、分らないや。
§ Re: いや、それが。。。
> そのシーズンの最初の号までに注文しない人が多くて
> 後から注文が来るので、結局前と同じ人数が注文しています。
そうですか!!
それにしても最初の号までに注文しない人が多いとは
大変だ。
> 後から注文が来るので、結局前と同じ人数が注文しています。
そうですか!!
それにしても最初の号までに注文しない人が多いとは
大変だ。
コメントの投稿
トラックバック