ORIONEWORLD
*ロッドで謎を解明します*
おみくじ「キリスト教」
宰相プタハヘテプの前世があると出たOさんから
さらにキリスト教に関する考察が届きましたのでシェアしますね。
さらにキリスト教に関する考察が届きましたのでシェアしますね。
りかさん、おはようございます。
ブログで「プタハヘテプ」を取上げていただき有難うございます。
こうして皆さんに知っていただくことで過去世の魂も癒されていると思います。
キリスト教について思うことが長くなりましたので、
コメント欄でなくメールにしました。
キリスト教について、その後も考えていたのですが、
プタハヘテプたちが感じていた「大いなる存在」が
後々誤解されて唯一絶対の神という一神教ができていったのではないかと思います。
先進国で神と言ったら多くの人はキリスト教的な神を想像すると思います。
良くも悪くも人類はキリスト教に影響を受けているなと考えていましたら
あるブログに胎児が進化を再現するのと同様に、
人間の精神もその思想史をなぞって成長するという説をあげている方がいまして、
人類の歴史の主流は西洋文明で
「ユダヤ・キリスト教の一神教精神」を中心に進化してきたのと同様、
個人においても同様な精神の成長過程を経るという説は、
キリスト教徒ではありませんが、自分にも思い当たるところがあります。
参考までにそのブログから西洋思想史の流れを抜き出すと
◆前・キリスト期「一神教精神到来の前」(古代:ギリシャ・ローマ)
◆従・キリスト期「一神教精神に従属」(中世:キリスト教中心社会)
◆脱・キリスト期「一神教精神から離脱」(近代:ルネサンス、宗教改革、科学興隆)
◆反・キリスト期「一神教精神の反動」(現代:構造主義登場、価値観の相対化・多様化)
◆超・キリスト期「一神教精神の超克」(いまココ:2013年以降の新文明到来)
となるそうです。
古代エジプトの貴族とおみくじの「キリスト教」時代も異なりますし
最初は?だったのですが、
鑑定のおかげでだんだんつながりがみえてきました。
おそらく
古代エジプトから始まる一神教の精神史をみておきなさい
ということではなかったかと思います。
いろいろと有難うございました。
あるブログとは「『自分教』ガイド」というブログです。
この方は半田広宣さんとヌーソロジーをされている方で、
次に来るのはヌーソロジーと考えているようなので、
そこは保留にしておきたいです。
ご参考までに。
Oさん、どうもありがとうございます。
プタハヘテプと出逢えてわたしも嬉しいです。
依頼がなければ知らないままでしたから。
前世のその存在を自分として受け入れるということが
時間を超えて空間を超えて魂の癒しとなるのでしょうね。
それにしても、恐るべしおみくじですな。
たいした鑑定ができなかった「キリスト教」でしたが
Oさんには響くことがあって深~い意味を自力で見つけ出すという
やっぱ、本人じゃなきゃ分からないなぁと改めて感じました。
カタカムナがいろいろな解釈があるのと同じように
「大いなる存在」がそれぞれのレベルで解釈され
理解できる人が多いものが人気となり主流になってしまったのかなぁ。
「従属→離脱→反動→超克」と成長すると、ふむふむ。
「自分教ガイド」さんがおっしゃる内容も言葉は違うけれど
意識ということかな、なんて感じる部分もあって参考になりますね。
Oさん、どうもありがとう。
ブログで「プタハヘテプ」を取上げていただき有難うございます。
こうして皆さんに知っていただくことで過去世の魂も癒されていると思います。
キリスト教について思うことが長くなりましたので、
コメント欄でなくメールにしました。
キリスト教について、その後も考えていたのですが、
プタハヘテプたちが感じていた「大いなる存在」が
後々誤解されて唯一絶対の神という一神教ができていったのではないかと思います。
先進国で神と言ったら多くの人はキリスト教的な神を想像すると思います。
良くも悪くも人類はキリスト教に影響を受けているなと考えていましたら
あるブログに胎児が進化を再現するのと同様に、
人間の精神もその思想史をなぞって成長するという説をあげている方がいまして、
人類の歴史の主流は西洋文明で
「ユダヤ・キリスト教の一神教精神」を中心に進化してきたのと同様、
個人においても同様な精神の成長過程を経るという説は、
キリスト教徒ではありませんが、自分にも思い当たるところがあります。
参考までにそのブログから西洋思想史の流れを抜き出すと
◆前・キリスト期「一神教精神到来の前」(古代:ギリシャ・ローマ)
◆従・キリスト期「一神教精神に従属」(中世:キリスト教中心社会)
◆脱・キリスト期「一神教精神から離脱」(近代:ルネサンス、宗教改革、科学興隆)
◆反・キリスト期「一神教精神の反動」(現代:構造主義登場、価値観の相対化・多様化)
◆超・キリスト期「一神教精神の超克」(いまココ:2013年以降の新文明到来)
となるそうです。
古代エジプトの貴族とおみくじの「キリスト教」時代も異なりますし
最初は?だったのですが、
鑑定のおかげでだんだんつながりがみえてきました。
おそらく
古代エジプトから始まる一神教の精神史をみておきなさい
ということではなかったかと思います。
いろいろと有難うございました。
あるブログとは「『自分教』ガイド」というブログです。
この方は半田広宣さんとヌーソロジーをされている方で、
次に来るのはヌーソロジーと考えているようなので、
そこは保留にしておきたいです。
ご参考までに。
Oさん、どうもありがとうございます。
プタハヘテプと出逢えてわたしも嬉しいです。
依頼がなければ知らないままでしたから。
前世のその存在を自分として受け入れるということが
時間を超えて空間を超えて魂の癒しとなるのでしょうね。
それにしても、恐るべしおみくじですな。
たいした鑑定ができなかった「キリスト教」でしたが
Oさんには響くことがあって深~い意味を自力で見つけ出すという
やっぱ、本人じゃなきゃ分からないなぁと改めて感じました。
カタカムナがいろいろな解釈があるのと同じように
「大いなる存在」がそれぞれのレベルで解釈され
理解できる人が多いものが人気となり主流になってしまったのかなぁ。
「従属→離脱→反動→超克」と成長すると、ふむふむ。
「自分教ガイド」さんがおっしゃる内容も言葉は違うけれど
意識ということかな、なんて感じる部分もあって参考になりますね。
Oさん、どうもありがとう。
コメント
§ No title
りかさん、キリスト教についての考察までとりあげていただき有難うございます。
こなれていないところがあり煩雑になってしまい、申し訳ありません。
それにしても恐るべしおみくじですね。
こなれていないところがあり煩雑になってしまい、申し訳ありません。
それにしても恐るべしおみくじですね。
§ Re: No title
Oさん、参考になる人がいると思います。
さらに深まるかもしれないし。
おみくじに限らず
メッセージだ
サインだ
と心してみれば
意味が自ずと出てくるんだろうね。
素粒子が集まるのと同じで。
さらに深まるかもしれないし。
おみくじに限らず
メッセージだ
サインだ
と心してみれば
意味が自ずと出てくるんだろうね。
素粒子が集まるのと同じで。
コメントの投稿
トラックバック