FC2ブログ

皮膚 ≒ 腸

コーヒーの焙煎をしている70代の人をテレビで観て、


あぁ、やっぱり、でした。
鍼灸師の田中美津さんを図書館で知ってから
数冊買って参考にしています。
鍼灸院は「れらはるせ

美津さん曰く
珈琲は腸内の善玉菌を殺すから
オリゴ糖を摂る方がよい、らしい。

へぇ、って思っただけだったのだけど
テレビで観た焙煎の神様的なお爺さんの顔をみて納得。

すっごいシミだらけ!
面積でいえば、顔半分シミってぐらい。

で、この伏線がまたあって
数年前から自分で麹から甘酒つくって豆乳と混ぜて飲んでるのだけど
玄米を食べ始めたのとほぼ同時だったから
その効能というか効果がいまいち実感できなかった。

玄米の効果かと思っていたら
麹の効果かもしれないと、最近になってやっとこ気づいたわけ。
便秘はもちろんしないのだけど
出る量が半端ない。
玄米とか玄米珈琲とかの相乗効果もあるだろうけどね。


で、一番面白かったのは
肌が白くなってきたってこと。

アトピーだったから
引っ掻きまくった肘と膝の内側と首が黒ずんでいたのが
少しずつ色が落ちてきてね、びっくり!

肘なんて採血するのに下手くそな看護師だったら
難しくて何度も刺すぐらいだったのに
いまじゃ血管が存在を主張するほどにクッキリ。
ふつうは血管がみえるのが当たり前だから
???かもね。
とにかく黒かったのさ。

それに、太ももも中高生の時の部活でスコートだったから
日焼けしてそばかすもあったんだけど
20年以上Gパンとかで日に焼けることなくきたら
白くなって血管が青くみえるようになってるの!


でね
アトピーって腸の問題で腸が変われば
腸内環境が良くなれば皮膚だって自ずと変わる、という情報はあったのだけど
その元ネタすっかり忘れて
甘酒豆乳を美味しいから続けていたら
そうそう、こんなことになってました!ってことなんです。

で、焙煎のお爺さんのシミは
珈琲から来ていると踏んでの確認。

珈琲は腸内の善玉菌を殺す? yes
珈琲を毎日飲むなら健康のために
 オリゴ糖を摂るなど腸内環境を整えることは必要? yes 
腸内環境が悪くなると皮膚にシミができる? yes
皮膚の状態は腸の状態を表す?  yes 
焙煎爺さんの腸は悪い状態にある? yes
その原因は珈琲のせい? yes
(やっぱり!)

美津さんが本の中で云っているのを確認。
皮膚にできる魚の目は体外にできた癌と云える?  yes
(そうなんだ!)

大好きなコレも確認。
珈琲だけでなくチョコレートも善玉菌を殺す?  no
(よかったぁ)

麹の力で皮膚が変わった? yes
  腸内環境が改善された?   yes
  本来の皮膚になりつつある?   yes
麹と玄米、玄米珈琲などの相乗効果?  yes


BBAになっても変わるのは可能なんですねぇ。

顔のシミは何とも実感なし、です。
このままスッピンで過ごすと思うけど
特別肌が綺麗だからでなく
それは面倒だから~

コメント

§ No title

まさに今、コーヒーを飲んでて。。(^_^;)
タイミングばっちりでした。
てんさい糖入れて飲みます。


§ No title


ゆうこ☆さん
ちょうど珈琲飲んでたなんて!

てんさい糖があって良かったぁ(笑

§ No title

昔、魚の目が沢山できたことがあってお薬も塗ってみたりしてたんですがいつの間にか無くなってました。
周囲では「治らない」とか「骨に至るまで削ってもある」とか半ばホラーな話まであったと記憶しているんですけども。
なるほど、癌のようなものだったんですね!
痛いので無くなってほしかったけど結構愛着に似た想いも出来つつあって、無くなったら無くなったでかなり寂しかったのを覚えてます(笑)
私もアトピーだったので今も肌が黒い場所があるので参考にしますm(_ _)m

§ No title

囲炉裏さん
魚の目が骨までって聞いたことあるかも、ですよ!
治って良かったですね。
アトピー仲間がここにもいたとは
参考となれば嬉しいです。

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR