FC2ブログ

「生まれ赤子」を学ぶ

月曜から同居し始めたコがいます。

ここ一週間が山場と医師に云われました。
「頑張って食べさせて下さいね。今はそれしかない」ってことで
食べさせて寝かせてと世話しています。

庭にいました。
医師によると生後4週目のほぼ♂のようです。
4週目だと400gぐらいが標準らしいが、半分の200gしかなかったので、
これ以上体重を落とさないよう食べさせるのが課題です。
170717_1456-01 (1)

じつは先週の火曜日から子猫3匹の鳴き声がし始めてまして、翌日から1匹だけに。
それまで泣き止むこともあったのに、土曜日曜は夜遅くまで泣き通し
月曜の朝には声が小さくなり更にかすれ始めたので世話することに決めました。
日曜日の夕方に親が来ているかロッドで確認すると
来なくなった、戻らないという結果になったこともあっての決断です。

土曜から赤ちゃん猫用のミルクなどを用意はしていましたが
私が留守にしている間に親猫が通っている可能性もあったし
鳴き声が大きかったのでまだ元気だなと放置していました。

自宅で飼い続けるのか否か
飼うとすると数週間留守にするときにはどうするのか、など
先々のことは保留にして、とりあえず死なせないことを優先。

猫を飼うのは初めてですが、やはり可愛いですね。
犬のトイレトレーニングは苦労したけれど猫は楽だわ♪

椅子に座って仕事をしていたり、台所に立っていると
足の甲で寝たり寛いだり落ちないように座ったりと面白い。
170718_1805-01.jpg

私の後を追い
疲れるとわたしが普段使っている革のカバンの上で寝る。
じつにシンプルです。


余計なことを考えたり思ったりする自分の癖をさらに見直すために
ハイヤーセルフが生まれ赤子を目の前に用意してくれたそうです。
さらに自己中をがっつり理解することも。


170720_1812-01.jpg
膝の上でご飯をあげて、そのまま寝てしまい
寝返りを繰り返し、ついにお腹をみせて伸びきって寝るw
猫って意外と手足と胴が長いんだよね。
この暑い最中に湯たんぽです(>_<)


養育のポイントは最低限ネットで調べたつもりですが
猫と暮らす先輩方でこれって大切だよ~ってことありましたら教えてください。



コメント

§ No title

我が家に来た一匹目の猫ちゃんは迷い猫でした。
親とはぐれたらしく我が家の玄関の一段上がったところでギャオンギャオン泣いていたのです。
近所の人達に声をかけたのですが結局飼い主は見つからず、そのまま日が経ち飼う事になりました。
手のひらサイズの子猫でたぶん生後一カ月とか?だったと思います。
獣医に連れて行ったら、純粋なシャム猫と言われました。(なので、捨てはしないと思うのですがね)

35年位前の話ですが記憶違いでなければ、鳥のササミとか、確か白身のチカとか母ちゃんがあげてたかと。今は、猫食はいいものが沢山あるんでしょうけどw

りかさんの記事を読み、写真をみながらその時の記憶がよみがえりました。
「生まれ赤子」のよい教材を思い出しました。ありがとうございます♪
嗚呼、それにしても可愛いぃ~♡!!
第二の子育て?楽しんでくださりませ(笑)

§ 私も思い出しました

さきのコメントわたしです。
名前にタイトル書いちゃった(^_^;)失礼いたしました。

§ Re: No title

情報どうもありがとう。

初日から甘ったれて可愛いの♡
久しぶりに母ちゃんしてますよ♪


§ 猫が

やって来るのは良いサインだよ。

§ Re: 猫が

そうでした!

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR