ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
新月からのメッセージ
18日20:42の新月~12月4日00:47の満月までの易カードからのメッセージです。
さそり座の新月なので
「極めること」「変化すること」「深く絆を結ぶこと」がテーマになります。
好きなことに邁進したり、
生まれ変わるぐらいの変化や関係を築き直すなどが叶いやすいです。
さそり座の新月なので
「極めること」「変化すること」「深く絆を結ぶこと」がテーマになります。
好きなことに邁進したり、
生まれ変わるぐらいの変化や関係を築き直すなどが叶いやすいです。
<1月生まれ>

地雷復(ちらいふく)
春、開運の入り口です。
諦めていたことへの再挑戦は有望。
けれども同じ失敗を繰り返すということにもなりそうなので
万全を期して頑張りましょう。
<2月生まれ>

坎為水(かんいすい)
困難の極み
これ以上ないほど四苦八苦のときですが
今こそ自分の真価が問われると腹をくくり、辛抱強く取り組みましょう。
研究や学問、心身の鍛錬には吉。
<3月生まれ>

風地観(ふうちかん)
心で観る、しっかり把握する、熟考の時です。
学問・芸術・研究には吉ですが、現実的なこと、物質・経済面では期待薄。
自分の足元を固めましょう。
<4月生まれ>

風地観(ふうちかん)
心で観る、しっかり把握する、熟考の時です。
学問・芸術・研究には吉ですが、現実的なこと、物質・経済面では期待薄。
自分の足元を固めましょう。
<5月生まれ>

火風鼎(かふうてい)
人と協力することで物事が順調に進みます。
問題解決には新しい考えをとることで安定し発展します。
人の和や協調性を忘れないように。
<6月生まれ>

水雷屯(すいらいちゅん)
生みの苦しみ
焦る気持ちを押さえ、春をじっと待つときです。
自分で動かずに人にやってもらうと吉。
<7月生まれ>

火風鼎(かふうてい)
人と協力することで物事が順調に進みます。
問題解決には新しい考えをとることで安定し発展します。
人の和や協調性を忘れないように。
<8月生まれ>

風沢中孚(ふうたくちゅうふ)
真心が通じるときです。
私欲を持たずに心を開いて誠実に取り組めば、
相手にも通じ何事も万事順調に進みます。
また隠し事が発覚する可能性も。
<9月生まれ>

山雷頤(さんらいい)
身体を養う、精神・心を養う、人々を養う、徳を養うことに努める時
言動に注意しながら、生活態度を振り返り
腹八分目で健康に気を配ることが大切。
打開策には飲食を共にし話し合うと事が治まります。
<10月生まれ>

火山旅(かざんりょ)
孤独と不安定さを感じる時。
積極的な行動は避け、一人で学問・技芸に励んで吉。
諦めずに腐らずに理想を求めましょう。
<11月生まれ>

風地観(ふうちかん)
心で観る、しっかり把握する、熟考の時です。
学問・芸術・研究には吉ですが、現実的なこと、物質・経済面では期待薄。
自分の足元を固めましょう。
<12月生まれ>

風地観(ふうちかん)
心で観る、しっかり把握する、熟考の時です。
学問・芸術・研究には吉ですが、現実的なこと、物質・経済面では期待薄。
自分の足元を固めましょう。

地雷復(ちらいふく)
春、開運の入り口です。
諦めていたことへの再挑戦は有望。
けれども同じ失敗を繰り返すということにもなりそうなので
万全を期して頑張りましょう。
<2月生まれ>

坎為水(かんいすい)
困難の極み
これ以上ないほど四苦八苦のときですが
今こそ自分の真価が問われると腹をくくり、辛抱強く取り組みましょう。
研究や学問、心身の鍛錬には吉。
<3月生まれ>

風地観(ふうちかん)
心で観る、しっかり把握する、熟考の時です。
学問・芸術・研究には吉ですが、現実的なこと、物質・経済面では期待薄。
自分の足元を固めましょう。
<4月生まれ>

風地観(ふうちかん)
心で観る、しっかり把握する、熟考の時です。
学問・芸術・研究には吉ですが、現実的なこと、物質・経済面では期待薄。
自分の足元を固めましょう。
<5月生まれ>

火風鼎(かふうてい)
人と協力することで物事が順調に進みます。
問題解決には新しい考えをとることで安定し発展します。
人の和や協調性を忘れないように。
<6月生まれ>

水雷屯(すいらいちゅん)
生みの苦しみ
焦る気持ちを押さえ、春をじっと待つときです。
自分で動かずに人にやってもらうと吉。
<7月生まれ>

火風鼎(かふうてい)
人と協力することで物事が順調に進みます。
問題解決には新しい考えをとることで安定し発展します。
人の和や協調性を忘れないように。
<8月生まれ>

風沢中孚(ふうたくちゅうふ)
真心が通じるときです。
私欲を持たずに心を開いて誠実に取り組めば、
相手にも通じ何事も万事順調に進みます。
また隠し事が発覚する可能性も。
<9月生まれ>

山雷頤(さんらいい)
身体を養う、精神・心を養う、人々を養う、徳を養うことに努める時
言動に注意しながら、生活態度を振り返り
腹八分目で健康に気を配ることが大切。
打開策には飲食を共にし話し合うと事が治まります。
<10月生まれ>

火山旅(かざんりょ)
孤独と不安定さを感じる時。
積極的な行動は避け、一人で学問・技芸に励んで吉。
諦めずに腐らずに理想を求めましょう。
<11月生まれ>

風地観(ふうちかん)
心で観る、しっかり把握する、熟考の時です。
学問・芸術・研究には吉ですが、現実的なこと、物質・経済面では期待薄。
自分の足元を固めましょう。
<12月生まれ>

風地観(ふうちかん)
心で観る、しっかり把握する、熟考の時です。
学問・芸術・研究には吉ですが、現実的なこと、物質・経済面では期待薄。
自分の足元を固めましょう。
コメント
コメントの投稿
トラックバック