FC2ブログ

こころで通じる 2

昨日の記事に関連して。

日曜日の某番組で
英語が話せない聞き取れない(全くではないけど)
芸人デガワがイギリスでおつかいをするというのを観た。
デガワ曰く
「言葉じゃなくて、ハートで伝える」のが大切!
言葉はこの通りではないけど、これに近いことを云ってた。

で、まさにそれを彼は体現。

「ちょっと訊きたいことがあるんですが、よろしいですか?」的な
英語で話しかけても断られるんだから、単刀直入に切り込むんだとか。
(実際、帰国子女の子が訊いたら断られてた)
それも英単語が分からないなりに工夫して単語を並べ、
相手に理解してもらうという、非常にストレートなやり方。
言葉は分かりづらいが、
その必死さに応えようとする人が協力していたのですよ。

20代かなってぐらいの若い男子たちに声をかけて
少しやり取りをしたのだけど
「なんだ、こいつ。変なやつ」で溝が。

数組のカップルが少しずつ対応し
一人でいる男性は断ることが多かった。
一番じっくりデガワの言うことを理解しようとしたのは
たぶん20代の女の子。
時間があったのかもしれないし
面白がっていたのかもしれないし
困っていたから力になってあげたいという一心だったかもしれない。


デガワは「黄色のアヒルをお土産に買う」だったかな、そんなミッションがあったのだけど
アヒルという英単語が分からない。
「チキン」と云ってみたり、「ガーガーバード」って云ってたのが
じっくり対応してくれた女の子との会話には
最後の最後に
「ミッキーマウス は マウス
ドナルドダック  は ワット?」の問いに
「ア ダック」と答えてもらい、満面の笑みでミッションを達成したのです。


たまたま時間がなくて
じっくり対応しなかった人もいるだろうけど
アワ量の多い人が対応していたと云ってもいいかと思う。

カップルでも男性よりはアワ量多い女性の方が拒否らない限り
対応するのではないかな。

若い男の子たちが拒否反応を起こしたのも
デガワを理解できるほど潜在アワ量が波動化されてなかったとか。

日本人が外国人に親切なのも
他国と比べてちょっと多いアワが発揮されるのだろうね。
(という云い方でいいのか疑問でもあるが。。。)


日本人男性は他国の男性に比べてアワ量が多い人が多い? yes

他国の男性の中には平均的な日本人男性よりもアワ量が多い人がいる?  yes

男性は女性と一緒だと親切になることが多い? yes

それは女性のアワに感化されることが一つの要因? yes



デガワって昔は好きじゃなかったけど
去年あたりから悪くないなに変わり、今回素直な知恵のある人に上書き。


コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR