ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
母船暮らし体験
今朝の夢に久々に i f さん登場w
i f さんは夢の中でも
アドバイスをくれたり、注意してくれたりということが多いのだけど
今回はちょっと違ってた。
明るい室内。
色でいえばシルバーグレイで
壁がみえないとんでもなく広~い空間。
i f さんは夢の中でも
アドバイスをくれたり、注意してくれたりということが多いのだけど
今回はちょっと違ってた。
明るい室内。
色でいえばシルバーグレイで
壁がみえないとんでもなく広~い空間。
長いテーブル一台の右端に私が座り
向かい側には数えきれないほどたくさんの女性がいて
見たことのない顔ばかり、でも知っている人たち。
どうもぐれんのお話し会っぽい。
みな白い服を着ている。
お誕生日席(上座)の i f さんは一回り若く
ちょっと背が高く(座っているのに何故か分かる)実際とは違う人。
でも i f さんで
とても寛いで朗らかで柔らかい感じが強く
ピンクの印象を醸し出していた。
図にすると
同席者はもっとたくさんいて、長~いテーブル
↓ バナナをくれた人
↓ ↓
〇〇〇◆〇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|★ ← i f さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇〇●
↑
わたし
私が i f さんに
「〇〇〇〇〇を◇◇◇◇だとわたしは理解していますが
それで合っていますか?」と訊くと
「うん、そうだね♪」と答えてくれたので
(あぁ、よかった!)と思っていたら
向かいにいる◆の人からバナナを差し出されたので
左手を伸ばし受け取る。
バナナは皮をむいて手で千切られたようにちょっと潰れている。
わざわざ剥いて渡すんだぁ、何でだろうと思っていると
みなも手に大きさがマチマチのバナナを持って食べている。
と次の瞬間
テーブルの向きが変わり席が右にズレる。
| |〇
| |〇
| |〇
〇| |〇
〇| |☆ ← i f さん
―
● ← わたし *いくらいじってもテーブルが真直ぐになりません(泣
あれ?と思っているところで目が覚めた。
テーブルが横になっている時も縦に変わった時にも
わたしと同じ列の左側には女性が少なくて
向かい側と右側にはた~くさんの女性が座っていました。
テーブルについている人は皆和やかに寛いでいて
互いに知り合いで静かに談笑していました。
i f さんの声はハッキリ聞こえましたが、
談笑している声は聞こえなくて雰囲気だけ。
わたしはバナナは好きじゃないので食べませんが
それが夢に出てきたことにも意味がありました。
以下はロッドで確認したことです。
これは大きな母船内で暮らす選民の模擬体験でした。
i f さんの姿が実際とは違う理由は
カオスである地球では戦闘モードの意識であるから容姿もそれなりに
平和な宇宙では思う存分楽しんでいるので
寛いでいるときには柔らかいピンクの印象になって
隕石をぶつける時にはまた変身するw
ということ。
ぐれんのお話し会だと感じたのは
選民にぐれん関係者が多いから。
選民になった女性たちと i f さんとテーブルを囲み
優雅にディナーといきたいところだけど
あまり美味しくないバナナ=宇宙食(栄養ドリンク)を摂っているところ。
左側に人があまりいないのは
過去の人(地球での家族・親・兄弟・友人・知人)のことを
あまり気にかけていないことを表しています。
今のわたしは実際に自分も含めて家族・親・子供に
これから何が起ころうと、いつ死のうとほとんど気にならないし
だいたい仕方ないと思うだろうと予測しています。
投げやり、捨て鉢になっている訳でもないですが
とくに自分自身については、どうでもよくて
選民にならなくても構わないし、
石器時代に行こうが、機械に支配されようが
それはそれでいいと思っています。
(ちょうどぐれんで記事になったころ、
いつ死んでもいいと夫に話していました)
また選民となって母船での生活になると
地球での記憶(過去)を消されるのでそのことをも意味しています。
お誕生日席に移ったのは
i f さんに質問をして自分の理解が間違っていなかったことが
思考力理解力upしたということで
喜ばしい(=お祝い)であることを表しています。
お誕生日席はテーブルを見渡せる位置で、
そこに移動したということは思考力理解力が増し
思考の幅と視野が広がったことを示しています。
(ただ単に以前よりは、ってことです)
ここまで鑑定してきて気づいたことが一つ。
選民になると衣食住が確保されるので
好きなことがやれる
というか
やらなくてはいけないことがないので
やりたいことをやるしかなくなります。
これは自分がやりたいことが分からない人には苦痛になるから
選民の基準に含まれているかもなぁ
なーんてこともあるかもしれないと思いました。
ランキングに参加しました。ポチッと応援宜しくお願いしますw

向かい側には数えきれないほどたくさんの女性がいて
見たことのない顔ばかり、でも知っている人たち。
どうもぐれんのお話し会っぽい。
みな白い服を着ている。
お誕生日席(上座)の i f さんは一回り若く
ちょっと背が高く(座っているのに何故か分かる)実際とは違う人。
でも i f さんで
とても寛いで朗らかで柔らかい感じが強く
ピンクの印象を醸し出していた。
図にすると
同席者はもっとたくさんいて、長~いテーブル
↓ バナナをくれた人
↓ ↓
〇〇〇◆〇
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|★ ← i f さん
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
〇〇●
↑
わたし
私が i f さんに
「〇〇〇〇〇を◇◇◇◇だとわたしは理解していますが
それで合っていますか?」と訊くと
「うん、そうだね♪」と答えてくれたので
(あぁ、よかった!)と思っていたら
向かいにいる◆の人からバナナを差し出されたので
左手を伸ばし受け取る。
バナナは皮をむいて手で千切られたようにちょっと潰れている。
わざわざ剥いて渡すんだぁ、何でだろうと思っていると
みなも手に大きさがマチマチのバナナを持って食べている。
と次の瞬間
テーブルの向きが変わり席が右にズレる。
| |〇
| |〇
| |〇
〇| |〇
〇| |☆ ← i f さん
―
● ← わたし *いくらいじってもテーブルが真直ぐになりません(泣
あれ?と思っているところで目が覚めた。
テーブルが横になっている時も縦に変わった時にも
わたしと同じ列の左側には女性が少なくて
向かい側と右側にはた~くさんの女性が座っていました。
テーブルについている人は皆和やかに寛いでいて
互いに知り合いで静かに談笑していました。
i f さんの声はハッキリ聞こえましたが、
談笑している声は聞こえなくて雰囲気だけ。
わたしはバナナは好きじゃないので食べませんが
それが夢に出てきたことにも意味がありました。
以下はロッドで確認したことです。
これは大きな母船内で暮らす選民の模擬体験でした。
i f さんの姿が実際とは違う理由は
カオスである地球では戦闘モードの意識であるから容姿もそれなりに
平和な宇宙では思う存分楽しんでいるので
寛いでいるときには柔らかいピンクの印象になって
隕石をぶつける時にはまた変身するw
ということ。
ぐれんのお話し会だと感じたのは
選民にぐれん関係者が多いから。
選民になった女性たちと i f さんとテーブルを囲み
優雅にディナーといきたいところだけど
あまり美味しくないバナナ=宇宙食(栄養ドリンク)を摂っているところ。
左側に人があまりいないのは
過去の人(地球での家族・親・兄弟・友人・知人)のことを
あまり気にかけていないことを表しています。
今のわたしは実際に自分も含めて家族・親・子供に
これから何が起ころうと、いつ死のうとほとんど気にならないし
だいたい仕方ないと思うだろうと予測しています。
投げやり、捨て鉢になっている訳でもないですが
とくに自分自身については、どうでもよくて
選民にならなくても構わないし、
石器時代に行こうが、機械に支配されようが
それはそれでいいと思っています。
(ちょうどぐれんで記事になったころ、
いつ死んでもいいと夫に話していました)
また選民となって母船での生活になると
地球での記憶(過去)を消されるのでそのことをも意味しています。
お誕生日席に移ったのは
i f さんに質問をして自分の理解が間違っていなかったことが
思考力理解力upしたということで
喜ばしい(=お祝い)であることを表しています。
お誕生日席はテーブルを見渡せる位置で、
そこに移動したということは思考力理解力が増し
思考の幅と視野が広がったことを示しています。
(ただ単に以前よりは、ってことです)
ここまで鑑定してきて気づいたことが一つ。
選民になると衣食住が確保されるので
好きなことがやれる
というか
やらなくてはいけないことがないので
やりたいことをやるしかなくなります。
これは自分がやりたいことが分からない人には苦痛になるから
選民の基準に含まれているかもなぁ
なーんてこともあるかもしれないと思いました。
ランキングに参加しました。ポチッと応援宜しくお願いしますw

コメント
コメントの投稿
トラックバック