ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
Mさんの夢鑑定②
昨日の続きで鑑定結果です。
低級霊の仕業ではありません。
i f さんと夢についてやり取りしたことで
夢で高次存在からメッセージを受け取りました。
低級霊の仕業ではありません。
i f さんと夢についてやり取りしたことで
夢で高次存在からメッセージを受け取りました。
今年の11月9日が人生の節目になりそうだということを伝えています。
9日の夜間、11日の深夜から朝までは
Mさんにとってのボイドタイムにあたります。
その時間を怖がる必要はないですが
ボイドタイムは魔が差しやすいので、
家でリラックスしたり自分磨きをしたりと
自分と向き合う時間にするとよいです。
大きな決断(契約や高価な買い物など)は極力避けるように。
11月8日01:02が新月なので新月のパワーをもらって
新しく何かを始めようと意気込んでいるかもしれませんが
翌日の9日がターニングポイントだと思って何か起こるかなぁと
待っていても何も起こりませんので要注意です。
あくまでも自分で動いてこそで、その結果が節目となります。
自分の命の期限が切られていたらMさんは何をしますか?
たとえば
あと4年の命だとしたら、どう生きますか?
そう考えてこれから生きるとよいです。
りかさん
鑑定ありがとうございます。
低級霊ではなかったんですね…。
節目ですか。
そういった事の前は引っ込んで静かにしていたい性質で
この鑑定結果がなければ、
9日の数日前から色々と控えようとしていました。
それをしていてはいけないということでしょうか。
あと4年だとすると…
と考えると、色々とやりたいことはあるのですが
先々を考えるのが悩ましくて、保留にし続けていました。
これからやってみようと思います。
ボイドタイムの件はとてもありがたいです。
自分と向き合う時間にしようと思います。
行動を控えるのではなく逆に積極的に動きたいところです。
「色々とやりたいことはあるのですが
先々を考えるのが悩ましくて、保留にし続けていました。」
って
もしかしてMさんは
カレーライスを作るのに材料が揃っていないと作らないタイプ?
そういうところもあると思います。
考えすぎで気にしすぎるような気がします。
最近は必要な分だけ調べたら
とっとと行動するようにしていますが
油断すると同じパターンを繰り返しそうで
特に、馴染みが無い事や、高い買い物や旅行といった事は
尻込みしてしまっていました。
成功しても失敗しても、学ぶことは出来るし、
学べば良いと思ってやってみようと思います。
もちろん成功するに越したことはないですが!
そうですね。
失敗から学べばいいんですよw
頭で考えているよりも
動いて分かることがたくさんあります。
知るよりも分かる方がずーっと大切だし
時間は限られていますから
これは、ということには
ぜひ一歩を踏み出してください。
ランキングに参加しました。ポチッと宜しくお願いしますw

9日の夜間、11日の深夜から朝までは
Mさんにとってのボイドタイムにあたります。
その時間を怖がる必要はないですが
ボイドタイムは魔が差しやすいので、
家でリラックスしたり自分磨きをしたりと
自分と向き合う時間にするとよいです。
大きな決断(契約や高価な買い物など)は極力避けるように。
11月8日01:02が新月なので新月のパワーをもらって
新しく何かを始めようと意気込んでいるかもしれませんが
翌日の9日がターニングポイントだと思って何か起こるかなぁと
待っていても何も起こりませんので要注意です。
あくまでも自分で動いてこそで、その結果が節目となります。
自分の命の期限が切られていたらMさんは何をしますか?
たとえば
あと4年の命だとしたら、どう生きますか?
そう考えてこれから生きるとよいです。
りかさん
鑑定ありがとうございます。
低級霊ではなかったんですね…。
節目ですか。
そういった事の前は引っ込んで静かにしていたい性質で
この鑑定結果がなければ、
9日の数日前から色々と控えようとしていました。
それをしていてはいけないということでしょうか。
あと4年だとすると…
と考えると、色々とやりたいことはあるのですが
先々を考えるのが悩ましくて、保留にし続けていました。
これからやってみようと思います。
ボイドタイムの件はとてもありがたいです。
自分と向き合う時間にしようと思います。
行動を控えるのではなく逆に積極的に動きたいところです。
「色々とやりたいことはあるのですが
先々を考えるのが悩ましくて、保留にし続けていました。」
って
もしかしてMさんは
カレーライスを作るのに材料が揃っていないと作らないタイプ?
そういうところもあると思います。
考えすぎで気にしすぎるような気がします。
最近は必要な分だけ調べたら
とっとと行動するようにしていますが
油断すると同じパターンを繰り返しそうで
特に、馴染みが無い事や、高い買い物や旅行といった事は
尻込みしてしまっていました。
成功しても失敗しても、学ぶことは出来るし、
学べば良いと思ってやってみようと思います。
もちろん成功するに越したことはないですが!
そうですね。
失敗から学べばいいんですよw
頭で考えているよりも
動いて分かることがたくさんあります。
知るよりも分かる方がずーっと大切だし
時間は限られていますから
これは、ということには
ぜひ一歩を踏み出してください。
ランキングに参加しました。ポチッと宜しくお願いしますw

コメント
コメントの投稿
トラックバック