ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
- 2023 . 11 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
- 31
新月からのメッセージ
9日12:47の新月~25日01:45の満月までの
イーチンタロットからのメッセージです。
てんびん座での新月なので
「バランス感覚」「社交性」「公平」「美的センス」などが
テーマになります。
たとえば
どんな人とも上手に付き合える社交性をもつ
一つのことに偏らず広い視野で考え柔軟にバランスをとる
洗練された美意識やセンスのある人になる、など
上記について願うのに最適な新月です。
ボイドタイムは9日17:50~10日13:09までですので
この時間を避けられたら避けた方がよいです。
イーチンタロットからのメッセージです。
てんびん座での新月なので
「バランス感覚」「社交性」「公平」「美的センス」などが
テーマになります。
たとえば
どんな人とも上手に付き合える社交性をもつ
一つのことに偏らず広い視野で考え柔軟にバランスをとる
洗練された美意識やセンスのある人になる、など
上記について願うのに最適な新月です。
ボイドタイムは9日17:50~10日13:09までですので
この時間を避けられたら避けた方がよいです。
<1月生まれ>

坤為地(こんいち)
人の後ろからついていき、人の意見に従い
裏方や女房役に徹した方が成功しやすいです。
大地でゆったりと過ごすイメージで
焦りや無理な前進は禁物。
時間をかけてコツコツ努力する時で
一歩譲る余裕がポイントです。
<2月生まれ>

天水訟(てんすいしょう)
互いに自分が正しいと主張し争いが起こりやすく、
また巻き込まれやすいので上手に回避して吉。
我を張らずに折れて和解し勝負は避けましょう。
親愛と協調がカギです。
<3月生まれ>

山風蠱さんぷうこ
腐り始めた食べ物
見た目には問題がなさそうでも
内部では課題が山積しています。
気になることは早めに対処し、一つひとつ解決しましょう。
小さなことでも放っておくと大きな歪みとなって
取り返しのつかないことになりそうです。
<4月生まれ>

坎為水かんいすい
困難の極み、四苦八苦の時
自分の真価が問われる時と腹を据えて耐えるしかないです。
徳を積み、勉学に励み内面を充実させ将来に備えて吉。
体調管理には気を配りましょう。
<5月生まれ>

乾為天(けんいてん)
宇宙のように壮大なスケールで高い目標をもって吉。
可能性を信じて進みましょう。
超多忙になりますが、勢いのままやりすぎないように
周囲の意見をきく余裕も必要です。
<6月生まれ>

火風鼎(かふうてい)
人と協力することで物事が順調に進みます。
問題解決には新しい考えをとることで安定し発展します。
人の和や協調性を忘れないように。
<7月生まれ>

火風鼎(かふうてい)
人と協力することで物事が順調に進みます。
問題解決には新しい考えをとることで安定し発展します。
人の和や協調性を忘れないように。
<8月生まれ>

地火明夷(ちかめいい)
自分にはみえないこと、気づかぬこと、
分からぬことがあるのだと謙虚さを学ぶ時。
実力が認められない、見通しが立たないときには
待ちの姿勢が必要です。
<9月生まれ>

水地比(すいちひ)
和気あいあいと過ごすとき
信頼し協力しあうことでよい人間関係を築けます。
多くの人と出逢うときでもありますが、
交際する人の選択には慎重に。
孤立や争いは避けて吉です。
<10月生まれ>

山水蒙(さんすいもう)
五里霧中
蒙昧無知な自分を自覚し、自主的に教養を高める時。
謙虚かつ素直に学ぶ姿勢をもつことで、先が明るい。
生まれ赤子の心を忘れずに。
<11月生まれ>

水火既済(すいかきせい)
すべてが整っています。
完成されている今、どうすれば維持できるのかを心がけましょう。
面白味に欠けるかもしれませんが、油断せずに慎重に行動すべきです。
新規に始めることは避けたほうがよさそう。
<12月生まれ>

地天泰(ちてんたい)
すべてに調和がとれ安泰のとき
何事もスムーズに運びます。
ただ後半は乱れがちですので勝負は早めに挑むが吉。
謙虚に今の平和を保つ努力を怠らずに過ごしましょう。
ランキングに参加しました。ポチッと宜しくお願いしますw


坤為地(こんいち)
人の後ろからついていき、人の意見に従い
裏方や女房役に徹した方が成功しやすいです。
大地でゆったりと過ごすイメージで
焦りや無理な前進は禁物。
時間をかけてコツコツ努力する時で
一歩譲る余裕がポイントです。
<2月生まれ>

天水訟(てんすいしょう)
互いに自分が正しいと主張し争いが起こりやすく、
また巻き込まれやすいので上手に回避して吉。
我を張らずに折れて和解し勝負は避けましょう。
親愛と協調がカギです。
<3月生まれ>

山風蠱さんぷうこ
腐り始めた食べ物
見た目には問題がなさそうでも
内部では課題が山積しています。
気になることは早めに対処し、一つひとつ解決しましょう。
小さなことでも放っておくと大きな歪みとなって
取り返しのつかないことになりそうです。
<4月生まれ>

坎為水かんいすい
困難の極み、四苦八苦の時
自分の真価が問われる時と腹を据えて耐えるしかないです。
徳を積み、勉学に励み内面を充実させ将来に備えて吉。
体調管理には気を配りましょう。
<5月生まれ>

乾為天(けんいてん)
宇宙のように壮大なスケールで高い目標をもって吉。
可能性を信じて進みましょう。
超多忙になりますが、勢いのままやりすぎないように
周囲の意見をきく余裕も必要です。
<6月生まれ>

火風鼎(かふうてい)
人と協力することで物事が順調に進みます。
問題解決には新しい考えをとることで安定し発展します。
人の和や協調性を忘れないように。
<7月生まれ>

火風鼎(かふうてい)
人と協力することで物事が順調に進みます。
問題解決には新しい考えをとることで安定し発展します。
人の和や協調性を忘れないように。
<8月生まれ>

地火明夷(ちかめいい)
自分にはみえないこと、気づかぬこと、
分からぬことがあるのだと謙虚さを学ぶ時。
実力が認められない、見通しが立たないときには
待ちの姿勢が必要です。
<9月生まれ>

水地比(すいちひ)
和気あいあいと過ごすとき
信頼し協力しあうことでよい人間関係を築けます。
多くの人と出逢うときでもありますが、
交際する人の選択には慎重に。
孤立や争いは避けて吉です。
<10月生まれ>

山水蒙(さんすいもう)
五里霧中
蒙昧無知な自分を自覚し、自主的に教養を高める時。
謙虚かつ素直に学ぶ姿勢をもつことで、先が明るい。
生まれ赤子の心を忘れずに。
<11月生まれ>

水火既済(すいかきせい)
すべてが整っています。
完成されている今、どうすれば維持できるのかを心がけましょう。
面白味に欠けるかもしれませんが、油断せずに慎重に行動すべきです。
新規に始めることは避けたほうがよさそう。
<12月生まれ>

地天泰(ちてんたい)
すべてに調和がとれ安泰のとき
何事もスムーズに運びます。
ただ後半は乱れがちですので勝負は早めに挑むが吉。
謙虚に今の平和を保つ努力を怠らずに過ごしましょう。
ランキングに参加しました。ポチッと宜しくお願いしますw

コメント
コメントの投稿
トラックバック