ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
体調②
昨日の続き。
こんばんは。
一連の不調は
肝臓が疲れていたとは!
こんばんは。
一連の不調は
肝臓が疲れていたとは!
確かにここ2~3ヶ月、
以前はあまり食べなかったファーストフードを
お昼ご飯として食べることが多かったり、
食後にスナック菓子をよく食べていました!
勤務時間の関係上食事をするのが不規則になり
職場では差し入れなどのお菓子があるので
お腹がすくと食べています。
もっと体をいたわり食生活を見直したいと思います。
鑑定ありがとうございました。
質問なのですが
肝臓が弱っているのは
怒りの感情が溜まっている。
ともいえるのでしょうか?
Hさんの場合は怒りではなく
取り越し苦労をして不安を抱えやすい傾向があります。
説明が足りずすみませんでした。
肝臓の疲れをフォローするために
左腰にある脾臓が頑張っていて腫れて痛みが出ています。
で、脾臓は思い悩む、心配する臓器ですんで
冒頭の不安を抱えやすい、ということになります。
質問をしてもらってよかったです。
ありがとうございます。
きちんと説明ができずにすみません。
>取り越し苦労をして不安を抱えやすい傾向があります。
わっ!まさしくそうなんです。
先のことを心配して一人で不安になっています。
『まだ起こってもいないのに・・・』と
思ってもそのようになる癖があります(><)
通勤時は漠然と不安に襲われます。
不安の感情を手放すことがいまいち
しっくり出来ないのが現状です。
再度ゆっくり内観してみます。
回答ありがとございます。
可能性があることの一つだと割り切れるといいですね。
他の可能性についても考えるよう意識してみてはいかが?
一つ気になることがでてきたら
正反対の可能性も全くない訳じゃない、とか
考えられることを並べてみれば
一つのことで不安になることが減りますよ。
身体は正直です。
なにかと無理しがちですが、体の声をよく聞いて
心と体と整えていたいですね。
ランキングに参加しました。ポチッと宜しくお願いしますw

以前はあまり食べなかったファーストフードを
お昼ご飯として食べることが多かったり、
食後にスナック菓子をよく食べていました!
勤務時間の関係上食事をするのが不規則になり
職場では差し入れなどのお菓子があるので
お腹がすくと食べています。
もっと体をいたわり食生活を見直したいと思います。
鑑定ありがとうございました。
質問なのですが
肝臓が弱っているのは
怒りの感情が溜まっている。
ともいえるのでしょうか?
Hさんの場合は怒りではなく
取り越し苦労をして不安を抱えやすい傾向があります。
説明が足りずすみませんでした。
肝臓の疲れをフォローするために
左腰にある脾臓が頑張っていて腫れて痛みが出ています。
で、脾臓は思い悩む、心配する臓器ですんで
冒頭の不安を抱えやすい、ということになります。
質問をしてもらってよかったです。
ありがとうございます。
きちんと説明ができずにすみません。
>取り越し苦労をして不安を抱えやすい傾向があります。
わっ!まさしくそうなんです。
先のことを心配して一人で不安になっています。
『まだ起こってもいないのに・・・』と
思ってもそのようになる癖があります(><)
通勤時は漠然と不安に襲われます。
不安の感情を手放すことがいまいち
しっくり出来ないのが現状です。
再度ゆっくり内観してみます。
回答ありがとございます。
可能性があることの一つだと割り切れるといいですね。
他の可能性についても考えるよう意識してみてはいかが?
一つ気になることがでてきたら
正反対の可能性も全くない訳じゃない、とか
考えられることを並べてみれば
一つのことで不安になることが減りますよ。
身体は正直です。
なにかと無理しがちですが、体の声をよく聞いて
心と体と整えていたいですね。
ランキングに参加しました。ポチッと宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
コメントの投稿
トラックバック