ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
みおしへ
おみくじの裏にあった「みおしへ」。
伴林 光平(幕末の国学者・歌人・勤王志士)
心はのびらかなる方よろし。
つつしみは厳密なる方よろし。
伴林 光平(幕末の国学者・歌人・勤王志士)
心はのびらかなる方よろし。
つつしみは厳密なる方よろし。
心のわくは、ひとりひとり異なる。自分で作ってしまうからだ。
小さなわくに自分の心をとぢこめることはない。
一見きまじめでも、短絡的な発想で、視野の狭いのは
結局自分も悩むし、人も困る。
心は広く、あたたかく、さわやかに、のびのびとありたい。
しかし、自由奔放、だらしなく生活がくずれては、
これも自分のためにならぬし、人も迷惑する。
生活はきちんと立ててけじめをつけ、自分にはきびしく、
というのが、厳密なつつしみである。
滝に打たれたりとか、高額な講演会や研修に参加したりとか
特別なことをしなくても
ふつ~うに暮らすことが修行や気づきになる。
勝手に誤解して怒ったり悲しがったり悔しがったり
自分に甘く、人に厳しくなりがちだけど
その自分の意識に気づいているかどうかって大きい。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

小さなわくに自分の心をとぢこめることはない。
一見きまじめでも、短絡的な発想で、視野の狭いのは
結局自分も悩むし、人も困る。
心は広く、あたたかく、さわやかに、のびのびとありたい。
しかし、自由奔放、だらしなく生活がくずれては、
これも自分のためにならぬし、人も迷惑する。
生活はきちんと立ててけじめをつけ、自分にはきびしく、
というのが、厳密なつつしみである。
滝に打たれたりとか、高額な講演会や研修に参加したりとか
特別なことをしなくても
ふつ~うに暮らすことが修行や気づきになる。
勝手に誤解して怒ったり悲しがったり悔しがったり
自分に甘く、人に厳しくなりがちだけど
その自分の意識に気づいているかどうかって大きい。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

コメント
§ 耳が痛い(汗)
肝に銘じます。
§ Re: 耳が痛い(汗)
そっか、耳が痛いのかww
§ 良い言葉
ですね、みおしへ。
お話会ではお世話になりました。
前回は京都でお会いしましたが、
何だか雰囲気が変わったような、
一皮むけたようなそんな印象を受けました。
自分の意識が一番重要で問題だらけだと
気付いてる部分とまだ気づいていない部分が沢山あります。りかさん、ブログに載せてくれてありがとうございます。染みるなあ~。
お話会ではお世話になりました。
前回は京都でお会いしましたが、
何だか雰囲気が変わったような、
一皮むけたようなそんな印象を受けました。
自分の意識が一番重要で問題だらけだと
気付いてる部分とまだ気づいていない部分が沢山あります。りかさん、ブログに載せてくれてありがとうございます。染みるなあ~。
§ Re: 良い言葉
> 何だか雰囲気が変わったような、
> 一皮むけたようなそんな印象を受けました。
そかなぁ?
> 自分の意識が一番重要で問題だらけだと
> 気付いてる部分とまだ気づいていない部分が沢山あります。りかさん、ブログに載せてくれてありがとうございます。染みるなあ~。
分かった気になって、そこで止まるのが一番マズいんだから
自分はまだまだだと思ってるのはいいことだと思うよ。
> 一皮むけたようなそんな印象を受けました。
そかなぁ?
> 自分の意識が一番重要で問題だらけだと
> 気付いてる部分とまだ気づいていない部分が沢山あります。りかさん、ブログに載せてくれてありがとうございます。染みるなあ~。
分かった気になって、そこで止まるのが一番マズいんだから
自分はまだまだだと思ってるのはいいことだと思うよ。
コメントの投稿
トラックバック