ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
Tさんから③
りかさん、こんばんわ!!
りかさんのブログを見て、「あれ、これ私じゃん;;」と思ってメールしました。
一番最後の「思い込みや癖から自由になったら もっと変わるはずですよ」という一文を読んで、
改めて自分の思考の癖とか思い込みについて考えるきっかけになりました。
ずうずうしいことに、
自分は思い込みや思考の癖なんてそんなにないと思っていました。
りかさんのブログを見て、「あれ、これ私じゃん;;」と思ってメールしました。
一番最後の「思い込みや癖から自由になったら もっと変わるはずですよ」という一文を読んで、
改めて自分の思考の癖とか思い込みについて考えるきっかけになりました。
ずうずうしいことに、
自分は思い込みや思考の癖なんてそんなにないと思っていました。
でも、何かをやってみようと思うとき、
自分で失敗する理由を並べて「だからやらないほうが良い」
という結論に持っていく思考回路になっていることに気が付きました。
傷つきたくないとか、他人の評価が怖いとか、
そういった理由からやる前に諦める癖が身についてしまってました。
あまりにも当たり前にそれをやりすぎていて、普通になっていました。
自分は飽きっぽいなんて思ってましたが
(集中力が続かないのも本当ですが;;)継続しても意味がないと思い、
すぐに諦めてしまう傾向があるんだと思います。
思い返せば、そう思うきっかけになったこともいくつかあります。
ORIONに気づくための方法がたくさん書いてあるのに、
大切なことはミになっていなかったんだなーと思いました。
気付けただけでも良かったとは思いますが・・・。
そういう面を自分で掘り返すのは怖いと感じるのですが、
とはいえこのままではいたくないので、浅い所から掘り返してみようと思います。
いま気づいてよかったw
たいていの人は、自分のこと過大評価してて
思い込みとか癖は無いって思ってるんだよね。
周りの人は気づいてもイチイチそれを指摘しないから
ズーっと気づかない、分からないまま。
知識を得ても自分のこととして捉えないから
知識を活かすこともないんだよね。
Tさんはこれから大きく変わりそうですね。
楽しみです♪
ポチッと応援宜しくお願いしますw

自分で失敗する理由を並べて「だからやらないほうが良い」
という結論に持っていく思考回路になっていることに気が付きました。
傷つきたくないとか、他人の評価が怖いとか、
そういった理由からやる前に諦める癖が身についてしまってました。
あまりにも当たり前にそれをやりすぎていて、普通になっていました。
自分は飽きっぽいなんて思ってましたが
(集中力が続かないのも本当ですが;;)継続しても意味がないと思い、
すぐに諦めてしまう傾向があるんだと思います。
思い返せば、そう思うきっかけになったこともいくつかあります。
ORIONに気づくための方法がたくさん書いてあるのに、
大切なことはミになっていなかったんだなーと思いました。
気付けただけでも良かったとは思いますが・・・。
そういう面を自分で掘り返すのは怖いと感じるのですが、
とはいえこのままではいたくないので、浅い所から掘り返してみようと思います。
いま気づいてよかったw
たいていの人は、自分のこと過大評価してて
思い込みとか癖は無いって思ってるんだよね。
周りの人は気づいてもイチイチそれを指摘しないから
ズーっと気づかない、分からないまま。
知識を得ても自分のこととして捉えないから
知識を活かすこともないんだよね。
Tさんはこれから大きく変わりそうですね。
楽しみです♪
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
コメントの投稿
トラックバック