ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
Hさんの力鑑定
りかさん、こんばんは
力鑑定を依頼したHです。
こちらこそお話会ではありがとうございます!
台湾料理店では席も近く楽しかったです♪
力鑑定を依頼したHです。
こちらこそお話会ではありがとうございます!
台湾料理店では席も近く楽しかったです♪
感じていることは、
壁にぶつかりその場で『あれ?上手く進めないな』
と思いながら足踏みしているよいうなイメージなんです。
他の人の意見を聴くと
『はて?私と相手はどちらの方が高い境地の意見かな・・・?』
と保留にするのですが、いつまでたっても保留のままで進歩がなく
従って保留ばかり・・・。
以前から思考が浅いと分かっていてモヤモヤしており
深く思考できていないことが鑑定結果に出ていました。
悪を抱いたつもりでいるけれど同じようなことがあると
また感情がムクムクと発生するので『あー、悪抱けてないんだな』
となっているので鑑定結果のまさしく諦めている状態でした。
悪抱くことと諦めているの差も取れないのだと分かりました。
(特に母とのやり取りです)
鑑定ありがとうございました。
余談ですが、猫ちゃんの調子はどうですか?
うちの猫も先月末、野良猫から逃げているところ襲撃され
負傷し病院へ連れて行ったんです。
(野良猫は家の中まで追いかけてきてギャーギャーやっていて
うちの猫の毛だけが散乱してました。)
以上です。
もしかしたら境地の高さは同じかもしれない。
魂の役割で好みが違うだけとか。
お母さんとのやりとりは簡単ではないことが多いです。
引きずられちゃうし、長年の癖というか幼い子供のような反応になってしまったり。
同居しているんだっけ?!
物理的にも近いとどうしても影響されちゃうしね。
猫のこと、ご心配をおかけしました。
元気に復活しています。どうもありがとう。
Hさんの猫さんもやられちゃったのね、可哀そうに。
家の中まで追いかけるとは凄いな。
ブッ飛ばすしかないね。
りかさん、おはようございます。
Hです。
返信遅くなりすみません。
以前、問題集でエニアグラムの問題をやったとき
『タイプによっていろんな考えがある。感覚も違う』
と分かったつもりでいました。
今は魂の役割などでも違うと知っているのに
りかさんのおっしゃる通り
>もしかしたら境地の高さは同じかもしれない。
>魂の役割で好みが違うだけとか。
『そうだ!』 と納得しました。
頭か柔らかくなく視野も狭い、知っているだけで
身についていないなどが(まだこんなところに居る)
同じところで立ち止まって足踏みしている要因の
一つだと思います。
ありがとうございます!
母とは同居しています。
母は自分の思うように相手をコントロールするようなところがあったり、
小さな嘘をついたりします(自分に都合がいいように)
それが分かってからは母の期待どおりに動いたりしないようにしました。
>物理的にも近いとどうしても影響されちゃうしね。
確かに一人暮らしをしていた頃は気になりませんでした。
(それと今以上に何も考えてなかった)
頭の中がまだまだ整序されていないし思考も持続できていないので
心を軽くし生きやすくなるようこれからも地道にやっていこうと
思います。
猫ちゃん復活よかったですね^^
ブログを拝見して
オキシジェンドロップス、猫の飲み水に入れました~。
ありがとうございます。
以上です。
これから考える幅が広がるよ。
自分はまだまだだ、地道にやっていこうと思うことから始まるんだと思う。
頑張ろうね(^o^)丿
ポチッと応援宜しくお願いしますw

壁にぶつかりその場で『あれ?上手く進めないな』
と思いながら足踏みしているよいうなイメージなんです。
他の人の意見を聴くと
『はて?私と相手はどちらの方が高い境地の意見かな・・・?』
と保留にするのですが、いつまでたっても保留のままで進歩がなく
従って保留ばかり・・・。
以前から思考が浅いと分かっていてモヤモヤしており
深く思考できていないことが鑑定結果に出ていました。
悪を抱いたつもりでいるけれど同じようなことがあると
また感情がムクムクと発生するので『あー、悪抱けてないんだな』
となっているので鑑定結果のまさしく諦めている状態でした。
悪抱くことと諦めているの差も取れないのだと分かりました。
(特に母とのやり取りです)
鑑定ありがとうございました。
余談ですが、猫ちゃんの調子はどうですか?
うちの猫も先月末、野良猫から逃げているところ襲撃され
負傷し病院へ連れて行ったんです。
(野良猫は家の中まで追いかけてきてギャーギャーやっていて
うちの猫の毛だけが散乱してました。)
以上です。
もしかしたら境地の高さは同じかもしれない。
魂の役割で好みが違うだけとか。
お母さんとのやりとりは簡単ではないことが多いです。
引きずられちゃうし、長年の癖というか幼い子供のような反応になってしまったり。
同居しているんだっけ?!
物理的にも近いとどうしても影響されちゃうしね。
猫のこと、ご心配をおかけしました。
元気に復活しています。どうもありがとう。
Hさんの猫さんもやられちゃったのね、可哀そうに。
家の中まで追いかけるとは凄いな。
ブッ飛ばすしかないね。
りかさん、おはようございます。
Hです。
返信遅くなりすみません。
以前、問題集でエニアグラムの問題をやったとき
『タイプによっていろんな考えがある。感覚も違う』
と分かったつもりでいました。
今は魂の役割などでも違うと知っているのに
りかさんのおっしゃる通り
>もしかしたら境地の高さは同じかもしれない。
>魂の役割で好みが違うだけとか。
『そうだ!』 と納得しました。
頭か柔らかくなく視野も狭い、知っているだけで
身についていないなどが(まだこんなところに居る)
同じところで立ち止まって足踏みしている要因の
一つだと思います。
ありがとうございます!
母とは同居しています。
母は自分の思うように相手をコントロールするようなところがあったり、
小さな嘘をついたりします(自分に都合がいいように)
それが分かってからは母の期待どおりに動いたりしないようにしました。
>物理的にも近いとどうしても影響されちゃうしね。
確かに一人暮らしをしていた頃は気になりませんでした。
(それと今以上に何も考えてなかった)
頭の中がまだまだ整序されていないし思考も持続できていないので
心を軽くし生きやすくなるようこれからも地道にやっていこうと
思います。
猫ちゃん復活よかったですね^^
ブログを拝見して
オキシジェンドロップス、猫の飲み水に入れました~。
ありがとうございます。
以上です。
これから考える幅が広がるよ。
自分はまだまだだ、地道にやっていこうと思うことから始まるんだと思う。
頑張ろうね(^o^)丿
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
コメントの投稿
トラックバック