ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
やっと分かった癖
冊子の原稿を i f さんに提出すると「分かりづらい」と云われることがあります。
感覚的には(よく云われている)です(滝汗
冊子が始まったのが2014年だったと思うから
5年間で何回云われているか数えていないけど
結構云われている気がします。
云われて当たり前なんだけどね。
ただ一体何がどうなのか、どう分かりづらい文章なのか
具体的に分かってなかったのが、やっと分かりました。
感覚的には(よく云われている)です(滝汗
冊子が始まったのが2014年だったと思うから
5年間で何回云われているか数えていないけど
結構云われている気がします。
云われて当たり前なんだけどね。
ただ一体何がどうなのか、どう分かりづらい文章なのか
具体的に分かってなかったのが、やっと分かりました。
昔から夫に「主語が無いから何言ってるか分からない」と
度々云われてきました。
それと同じことを文章でもしていたのでした。
i f さんに云われて(メールで指摘されて)やっと、分かった次第です。
同じ人間の頭から出る「話す」と「書く」という表現なので
同じ癖が出て当たり前ですが
今まで全くつながっていませんでした。
夫から「主語が無いから意味わからん」って云われても
「自分の方が主語がないからちっとも分からんよ!」って
昔は言い返したぐらい自覚が無かったw
ただここ数年になってやっと
私の言い方だと確かに分からんなと気づいたので
意識して分かりやすく話すようにしてきていたのだけど
まだまだでした(´Д`)
冊子で分かりづらい文章を書いているんだから
ブログでも分かりづらいことが沢山あるはず。
自分で気づいたのはチョコチョコっと加筆・訂正しているけど
全く気付いていないことあるだろうなぁ。
とにもかくにも
自分の癖が一つ分かって良かった良かった。
結果オーライ、です。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

度々云われてきました。
それと同じことを文章でもしていたのでした。
i f さんに云われて(メールで指摘されて)やっと、分かった次第です。
同じ人間の頭から出る「話す」と「書く」という表現なので
同じ癖が出て当たり前ですが
今まで全くつながっていませんでした。
夫から「主語が無いから意味わからん」って云われても
「自分の方が主語がないからちっとも分からんよ!」って
昔は言い返したぐらい自覚が無かったw
ただここ数年になってやっと
私の言い方だと確かに分からんなと気づいたので
意識して分かりやすく話すようにしてきていたのだけど
まだまだでした(´Д`)
冊子で分かりづらい文章を書いているんだから
ブログでも分かりづらいことが沢山あるはず。
自分で気づいたのはチョコチョコっと加筆・訂正しているけど
全く気付いていないことあるだろうなぁ。
とにもかくにも
自分の癖が一つ分かって良かった良かった。
結果オーライ、です。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
§ で、
没にしたり書き直し命じたりw
りかさんは素直だからいいけど
以前、分かりづらい文章書く人が居て
そういう場合は、書いた本人が直すのが最適なのでしてもらおうと思ったら凄まじい抵抗にあって驚いたことがあります。
人はいろいろだね~
まあ、反転ライン上とか下とかの話でもありますが。
りかさんは素直だからいいけど
以前、分かりづらい文章書く人が居て
そういう場合は、書いた本人が直すのが最適なのでしてもらおうと思ったら凄まじい抵抗にあって驚いたことがあります。
人はいろいろだね~
まあ、反転ライン上とか下とかの話でもありますが。
§ Re: で、
ほぉ~、抵抗するんだw
目的というか意識が違うってのもあるからだと思ったけど
そもそも根本の素直さに差があるから
目的や意識が理解できない、同調しない、共鳴しないってことか。
目的というか意識が違うってのもあるからだと思ったけど
そもそも根本の素直さに差があるから
目的や意識が理解できない、同調しない、共鳴しないってことか。
コメントの投稿
トラックバック