ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
最近
新入りの黒猫が我が家に来て2か月が過ぎ
やっと猫同士の関係が落ち着いてきました。
茶トラ先輩♂がいれば追い回すだけだった新入り♀が
静かにすることもできるようになり
叫び鳴いていたのが囁くように私に抱っこをせがんだりと
だいぶ変わりました。
やっと猫同士の関係が落ち着いてきました。
茶トラ先輩♂がいれば追い回すだけだった新入り♀が
静かにすることもできるようになり
叫び鳴いていたのが囁くように私に抱っこをせがんだりと
だいぶ変わりました。
この間、2匹とも2階にいるようだけど妙に静かで
一体何してるんだろう、
こういう時は人間の子供場合、碌な事していないんだよな
と見に行くと
私のベッドの上で並んで寝ていました。
ちょっとでも先輩に触っていたい新入り。
本当は気が済むまで顔をモフモフの中に埋めたいのだw

新入りが影と一緒になって大きく見えますが
実際は丸まって小さくなっている先輩よりもずっと小さいんです。
先輩はぼんやりおっとりの長男タイプなんで
(生後4週から私がワンオペ育児で甘やかしたせいもあるかな)
いつも新入りに不意を突かれ慌てていますww
新入りは先輩が警戒している時には近寄らないというなかなかの策士で
小さくてもメスのせいか10匹の大所帯に生まれたからか強気で先輩を追いかけます。
先輩も初めは遠慮して当たらないよう威嚇のパンチを繰り出したけど
いまでは2匹でボクシング。
避妊手術を終えた新入りが先週から外に出るようになりました。
どうも新入りが無事に帰って来るか気になるのか
先輩が頻繁に家に戻るようになりました。
居ないことを確認すると一休みして外へ。
2匹でバタバタと追いかけっこしながら家に戻ることもあれば
1匹ずつ間を置かず順に戻ってきたりと示し合わせているようなことも。
匂いや音でお互い何処にいるか分かっているのでしょうね。
すっかり兄妹のようになりました。
ウチの人間の上の子がほんわか息子で、下がチャキチャキ娘と同じ兄妹のせいか
夫が茶トラ先輩のことを息子の名前で言うこと数回。
2人と2匹の子供たちは可愛く生長しますが
夫の方は劣化が進み、呆けもとうとうここまで来たか、って状態です。
というのが最近の我が家です。
Tさん、猫ネタお待たせしました。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

一体何してるんだろう、
こういう時は人間の子供場合、碌な事していないんだよな
と見に行くと
私のベッドの上で並んで寝ていました。
ちょっとでも先輩に触っていたい新入り。
本当は気が済むまで顔をモフモフの中に埋めたいのだw

新入りが影と一緒になって大きく見えますが
実際は丸まって小さくなっている先輩よりもずっと小さいんです。
先輩はぼんやりおっとりの長男タイプなんで
(生後4週から私がワンオペ育児で甘やかしたせいもあるかな)
いつも新入りに不意を突かれ慌てていますww
新入りは先輩が警戒している時には近寄らないというなかなかの策士で
小さくてもメスのせいか10匹の大所帯に生まれたからか強気で先輩を追いかけます。
先輩も初めは遠慮して当たらないよう威嚇のパンチを繰り出したけど
いまでは2匹でボクシング。
避妊手術を終えた新入りが先週から外に出るようになりました。
どうも新入りが無事に帰って来るか気になるのか
先輩が頻繁に家に戻るようになりました。
居ないことを確認すると一休みして外へ。
2匹でバタバタと追いかけっこしながら家に戻ることもあれば
1匹ずつ間を置かず順に戻ってきたりと示し合わせているようなことも。
匂いや音でお互い何処にいるか分かっているのでしょうね。
すっかり兄妹のようになりました。
ウチの人間の上の子がほんわか息子で、下がチャキチャキ娘と同じ兄妹のせいか
夫が茶トラ先輩のことを息子の名前で言うこと数回。
2人と2匹の子供たちは可愛く生長しますが
夫の方は劣化が進み、呆けもとうとうここまで来たか、って状態です。
というのが最近の我が家です。
Tさん、猫ネタお待たせしました。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
コメントの投稿
トラックバック