FC2ブログ

英ドラマ「Father Brown」

風邪を引いた1月からアマゾソで「ブラウン神父」を観ています。
ブラン神父

1950年代のイギリスの田舎を舞台にした推理もので
最新のシリーズ8がBBCで1月から放送されていて現在進行形っぽいです。
マーク・ウィリアムズ(ハリー・ポッターの親友ロンの父役!)がブラウン神父をしていて
すっごく演技が巧くて引き込まれます。

神父が悪抱きまくりで事件に首を突っ込んで解決するのだけど
無知から来る差別や偏見が当たり前の田舎町で
ブラウン神父が分け隔てなく誰とでも同じように接する姿と
マッカーシー夫人のやらかしがちな偏見に満ちた言動が対比で表現され
神父が聖職者としてとことん極めた境地にいることが分かります。

だけど
聖職者の中ではブラウン神父は異端で、
どうしようもない奴認定されているという設定なので
彼の素晴らしさが分からない聖職者は聖職者としてどうよ、
ま、そんなものよね、とも言っているようです。


私が好きなのは街並み、車、キャラ設定、もちろんストーリーもなのだけど
一番は衣装。

衣装って大切だよね。
それぞれの職業に合わせた衣装が説得力を持つし、時代をも表す。

神父の秘書役のマッカーシー夫人は庶民なので
ブラウスにカーディガンが多いのだけど
人気が出て予算もたくさんついたんだか、
ブラウスのレースがゴージャスになったり
襟がオシャレな作りになっていたり、ジャケットを着たりして
徐々に手が込んだ衣装に変わっていくのが面白い。
でも大きいハンドバッグは変わらず、オバサンを表しているのw

瞳の色と帽子を飾る丸い花の一色、大粒ネックレスが
同色でコーディネートされている場面があり
彼女を引き立てていて最高に綺麗だった。
瞳の色に合わせてコーディネートできるなんていいなぁと初めて思った。


レディ・フェリシアは伯爵だか公爵、侯爵夫人なんで衣装も上品にまとめ
演じるナンシー・キャロルがスタイルがいいのもあって、すっごく素敵なんだ!
彼女が綺麗に見えるよう色もデザインも誂えてるのが分かる。
帽子や小さいバッグは実用性はなくて飾りなんだけど兎に角オシャレ。

世間知らずだけど好奇心旺盛で神父と一緒に事件に関わる姿は可愛らしく
マッカーシー夫人とは憎まれ口を云い合ったりもする一番好きなキャラクター。
毎回出てきて欲しかったんだけど
シーズン5からシドと一緒にいなくなってしまったのでガッカリ。


石造りの建物と草原や木々の緑が広がる街並みがこれまた素敵で
その中を走るクラシックカーがまた素敵で、気持ちいいだろなぁと思わせる。
車の構造がすっごいシンプルそうで
ちょっと調べたら自分で故障も直せるんじゃないかと思わせるほど。
やっぱりスポーツタイプよりもロンドンタクシーっぽいのが可愛くていい♪


不思議とこのブラウン神父は何度見ても飽きないんだな。
これ一番好きかもしれない。



日本のテレビは面白くないんで
これまでBSのDlifeをチェックしていました。
が、とうとう無料放送を今月末で終了するんで
ちょうどよくアマゾソに移行します。
Kindle本を読むために会員になったけど
無料で観られるテレビドラマや映画アニメがあるんで
しばらく遊べそうです。
楽しみがさらに増えたんでラッキーww





ポチッと応援宜しくお願いしますw



テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル :

コメント

コメントの投稿

非公開コメント

プロフィール

 りか

Author: りか

ロッド鑑定いたします
あなたが知りたい事をロッドで解明します。夢や不思議現象、迷っている事などなんでも鑑定いたします。詳細は「鑑定メニュー」「依頼方法」をご覧ください。
カテゴリ
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR