ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
記憶の改変
「記憶は想起するたびに理解できる形に改変する」
言葉はこのままでは無いかもしれないが、
そのような意味のことを某研究者から聞いたことがある。
とある出来事を思い出すたびに
自分が理解しやすい
もしくは納得できる内容に変えて記憶する、ってこと。
子供の頃の記憶が事実と違っているのは
ままあるということらしい。
言葉はこのままでは無いかもしれないが、
そのような意味のことを某研究者から聞いたことがある。
とある出来事を思い出すたびに
自分が理解しやすい
もしくは納得できる内容に変えて記憶する、ってこと。
子供の頃の記憶が事実と違っているのは
ままあるということらしい。
両親は未熟だけど、それなりにいい親だと
私は長年思っていたが
両親に嫌気が差していた、ということをスッカリ忘れていた。
正確に言えば、嫌気が差していた以上で
親に対して
(タヒんでしまえ、56してしまおうか)などと考えていた時期がある。
当時自分が異常なのかもしれないと
自分のブラックな面をどう捉えていいか分からず
心理学の本を読み漁った。
「心の中で親を56したいと思うのは健全で
心の中で56さないと実際にやる」とか書いてあった。
なんだそりゃ、そんなものか!?と思ったが
とりあえずは実行せずに済んだ。
この事実を忘れていたのは
(こんな自分は悪だ)とか
(こんなことを考えることは悪だ)とか
(両親を不満に思うのは悪だ)とか
善悪で考えたつもりはないけれど
実はそう考えて忘れるように仕向けたのかもしれない。
あるいは、もっと単純で
ガッカリしてきたことが厭で忘れたかったのかもしれない。
両親は幼稚なだけなのだが
親として大人として心底ガッカリしていたのだった。
それだけなのだが
親がルールになっている子供時代はキツイものだ。
そんな私も未熟な親になって
もしかしたら56されてたかも、なんて想像してみると
自分がタヒぬのは全く構わないのだけど、
子供が犯罪者になってしまうのは忍びない。
未熟な大人を反面教師に生長するほどの強さを
本来みな持っていると思う。
こんな世界で生きづらいけど
こんな世界だから生長しやすい設定になっているということで
気合い入れてタヒぬまで生きましょう(^o^)丿
ポチッと応援宜しくお願いしますw

私は長年思っていたが
両親に嫌気が差していた、ということをスッカリ忘れていた。
正確に言えば、嫌気が差していた以上で
親に対して
(タヒんでしまえ、56してしまおうか)などと考えていた時期がある。
当時自分が異常なのかもしれないと
自分のブラックな面をどう捉えていいか分からず
心理学の本を読み漁った。
「心の中で親を56したいと思うのは健全で
心の中で56さないと実際にやる」とか書いてあった。
なんだそりゃ、そんなものか!?と思ったが
とりあえずは実行せずに済んだ。
この事実を忘れていたのは
(こんな自分は悪だ)とか
(こんなことを考えることは悪だ)とか
(両親を不満に思うのは悪だ)とか
善悪で考えたつもりはないけれど
実はそう考えて忘れるように仕向けたのかもしれない。
あるいは、もっと単純で
ガッカリしてきたことが厭で忘れたかったのかもしれない。
両親は幼稚なだけなのだが
親として大人として心底ガッカリしていたのだった。
それだけなのだが
親がルールになっている子供時代はキツイものだ。
そんな私も未熟な親になって
もしかしたら56されてたかも、なんて想像してみると
自分がタヒぬのは全く構わないのだけど、
子供が犯罪者になってしまうのは忍びない。
未熟な大人を反面教師に生長するほどの強さを
本来みな持っていると思う。
こんな世界で生きづらいけど
こんな世界だから生長しやすい設定になっているということで
気合い入れてタヒぬまで生きましょう(^o^)丿
ポチッと応援宜しくお願いしますw

テーマ : 普通に生きていて起こった出来事たち
ジャンル : 謎
コメント
コメントの投稿
トラックバック