ORIONEWORLD
*ダウジングロッドで鑑定します*
- 2023 . 05 «
- 1
- 2
- 3
- 4
- 5
- 6
- 7
- 8
- 9
- 10
- 11
- 12
- 13
- 14
- 15
- 16
- 17
- 18
- 19
- 20
- 21
- 22
- 23
- 24
- 25
- 26
- 27
- 28
- 29
- 30
無理矢理、次のステージへ
27日の記事「次のステージへ」で
「流れるまま新たなステージに挑戦する時です。
更に上の境地を獲得するチャンスと捉えましょう」
と云いましたが
私にも(えぇ加減、動けや)とサインが立て続けに来ています。
10年以上前から「やった方がよい」と尊敬する高潔な人から言われてきたことに
とうとう取り組まねばいかないようです。
考えるのが面倒で面倒で放置していたのですが
やらざるを得ない状況になっちゃったので、やるしかないみたい。
それは、ワークショップの独自プログラムを作るということです。
これまで私がやってきた児童虐待防止啓発活動、DV被害者の支援や
里親として子供と接してきて分かったことなどを全て含めたモノ。
中高生を対象に
自分の心と身体を自分で守るということをアサーティブな形のワークショップで
参加者とやりとりをしながら伝えていこうと考えています。
(アサーティブとは、相手の気持ちを尊重しつつ、自分の意見を率直に表現すること)
私がワークショップを提供できると
少しは役に立つと思われますし、
まぁ、役に立つものにしなくてはいけないのだけど
若い人たちが少しでも楽しく生きていけるようになって欲しいので
やるしかないと考えています。
でもね、やっぱり考えるのが面倒で面倒で。
あぁ~あ。
基本ができれば後は何とかなるし
実際に提供することは楽しいし
自分に向いていると分かっている。
が、それでも腰が重い。
だって本当に考えるのが嫌いだから。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

「流れるまま新たなステージに挑戦する時です。
更に上の境地を獲得するチャンスと捉えましょう」
と云いましたが
私にも(えぇ加減、動けや)とサインが立て続けに来ています。
10年以上前から「やった方がよい」と尊敬する高潔な人から言われてきたことに
とうとう取り組まねばいかないようです。
考えるのが面倒で面倒で放置していたのですが
やらざるを得ない状況になっちゃったので、やるしかないみたい。
それは、ワークショップの独自プログラムを作るということです。
これまで私がやってきた児童虐待防止啓発活動、DV被害者の支援や
里親として子供と接してきて分かったことなどを全て含めたモノ。
中高生を対象に
自分の心と身体を自分で守るということをアサーティブな形のワークショップで
参加者とやりとりをしながら伝えていこうと考えています。
(アサーティブとは、相手の気持ちを尊重しつつ、自分の意見を率直に表現すること)
私がワークショップを提供できると
少しは役に立つと思われますし、
まぁ、役に立つものにしなくてはいけないのだけど
若い人たちが少しでも楽しく生きていけるようになって欲しいので
やるしかないと考えています。
でもね、やっぱり考えるのが面倒で面倒で。
あぁ~あ。
基本ができれば後は何とかなるし
実際に提供することは楽しいし
自分に向いていると分かっている。
が、それでも腰が重い。
だって本当に考えるのが嫌いだから。
ポチッと応援宜しくお願いしますw

コメント
コメントの投稿
トラックバック